2007年07月01日
バーベーキューな夕暮れ
7月に入ったと思ったら、夏がやってきたってぐらい暑い一日でした。
夕方、姉から電話でお誘い!!
姉のお家の庭で、バーベーキュー
少し涼しくなった夕方、外で食べるご飯、美味しいです。子ども達も大喜び

いぇ~い~夏がキターーーーーーッ
あっ・・・・・梅雨ってまだ終わってなかったけ???
夕方、姉から電話でお誘い!!

姉のお家の庭で、バーベーキュー



少し涼しくなった夕方、外で食べるご飯、美味しいです。子ども達も大喜び


いぇ~い~夏がキターーーーーーッ

あっ・・・・・梅雨ってまだ終わってなかったけ???

2007年07月01日
防災な日
今日は朝から自治会の防災訓練。
先日も別府の地震があったばかりなので、やはり日頃から防災意識を高めるためにも地域の人が協力して訓練をしなければなりません。
今回、消防署の協力もあって、本格的な訓練です。3班副班長の私は、点呼、報告!
うん、なかなかやねぇ~。
続いて消防隊員の人から消火器の取り扱いをよ~く聞いて、実践。

これが訓練だから落ち着いてできるのですが、実際に家で火を見ると焦って慌ててしまうのかもしれませんね。。。
だからこそ、訓練は必要かと改めて思いました。
さて、消火器が終わると、地震体験車もあって、実際に震度7を体験することができました。

家具が固定されているので、これが実際に起こると思うと、やはり怖いですね。
子ども達も体験。あまりの揺れに体が左右に踊っていました。
今回、防災訓練でやはり、火や地震の怖さを改めて認識できました。
帰って、非常袋も点検しとこうと思ったわけです。皆様も、日頃からいざというときの準備、大切ですよー。そんなことを確認できた日曜日の朝でした!!

先日も別府の地震があったばかりなので、やはり日頃から防災意識を高めるためにも地域の人が協力して訓練をしなければなりません。
今回、消防署の協力もあって、本格的な訓練です。3班副班長の私は、点呼、報告!

続いて消防隊員の人から消火器の取り扱いをよ~く聞いて、実践。


これが訓練だから落ち着いてできるのですが、実際に家で火を見ると焦って慌ててしまうのかもしれませんね。。。

さて、消火器が終わると、地震体験車もあって、実際に震度7を体験することができました。

家具が固定されているので、これが実際に起こると思うと、やはり怖いですね。

子ども達も体験。あまりの揺れに体が左右に踊っていました。

今回、防災訓練でやはり、火や地震の怖さを改めて認識できました。
帰って、非常袋も点検しとこうと思ったわけです。皆様も、日頃からいざというときの準備、大切ですよー。そんなことを確認できた日曜日の朝でした!!
