2009年02月28日
おくりびと
アカデミー賞を取ったもっくんこと、本木さんが帰国したというニュースを見ていて、うちの3男がつぶやきました。
「俺も送り人なんでえ~。」
・・・・・・・????
何のことやらと思っていて、やっと気がつきました。
そう言えば、明日は子ども会で、6年生を送る会をします。
確かに、6年生以外は『おくりびと』になるわけでして・・・・。
さて、明日から3月!!
『おくりびと』や『おくられびと』の月ですね!!

「俺も送り人なんでえ~。」
・・・・・・・????

何のことやらと思っていて、やっと気がつきました。
そう言えば、明日は子ども会で、6年生を送る会をします。
確かに、6年生以外は『おくりびと』になるわけでして・・・・。

さて、明日から3月!!
『おくりびと』や『おくられびと』の月ですね!!


2009年02月27日
Hang in there!!
元気は出すもの・・・・・自分から!!
待ってちゃダメよ~。
いつまでも!

ふふ・・・・皆は、わけわかんないと思うけど、自分に言い聞かせてみるわけさ♪
待ってちゃダメよ~。
いつまでも!

ふふ・・・・皆は、わけわかんないと思うけど、自分に言い聞かせてみるわけさ♪

2009年02月26日
断らないで~。。

小学校の役員で、PTA会長を中心に運営する執行部を3人選出しなくてはならなく、その選考委員の私は、毎週話し合いがあり出ております。
それでも、なかなか学校のPTAの役員と聞くだけで、ビビッてなってくれる人がいないのが現状で、苦戦しております。

今までにも何人もの人に電話をして説得にあたるのですが、ことごとく断られて今に至るのですが・・・・。
さて、ここで突然ですが、問題です。
「せっかくですが・・・・」と英語で断るとき、どう言えばいいのでしょうか?!

答えは・・・・・・。
「Thank you......,but~」と続けるのが自然で気持ちが通じると思います。

あ、すまなさそう~に言うのがポイントですけどね!(*^m^*)
w( ̄▽ ̄;)wハッ!!
そ・・・そんなことより、早く役員さんをやってくれる人を探さなければ、私の役目も終わりません。

なるべくなら・・・「せっかくですけど~」って、断らないでよねえ~。。。。。

2009年02月24日
がんばれえ~♪
今日は小学校の4年生の英語活動でした。
いよいよ来週は、学年末PTAで、総合学習で学んだことを発表いたします。
その一つとして英語活動では英語劇と英語の歌「SAMPO」をします。
子ども達がいろいろと意見を出し練習した成果を見れるのがとても嬉しいです。
英語で唄う歌も、すっかり上手に歌えるようになりました。
1年間でできることは限られますが、子ども達の自信と英語に対しての考え方が変わったのを実感できることが何よりのプレゼントです。
みんなの頑張りを来週楽しみにしています!!

いよいよ来週は、学年末PTAで、総合学習で学んだことを発表いたします。
その一つとして英語活動では英語劇と英語の歌「SAMPO」をします。
子ども達がいろいろと意見を出し練習した成果を見れるのがとても嬉しいです。

英語で唄う歌も、すっかり上手に歌えるようになりました。

1年間でできることは限られますが、子ども達の自信と英語に対しての考え方が変わったのを実感できることが何よりのプレゼントです。
みんなの頑張りを来週楽しみにしています!!


2009年02月23日
いっぱい!と~がない!

今日は英語の~fulと~lessのはなしです。
名詞の後ろにつけて形容詞を作る接尾語と言うのですが、難しく考えなくて気楽にいきましょう♪
漢字の『へん』や『つくり』のようにそのものの意味を知っておくと、単語を覚える時に便利なんですよ。
先ずは~fulから言うと・・・・
"-ful" は、単語の後ろにくっつけて「~がいっぱい」の意味を表します。
care 「 注意」 がいっぱいで careful 「注意深い」
power 「力」 がいっぱいで powerful 「強力な」
harm 「害」 がいっぱいで harmful 「有害な」
pain 「痛み」 がいっぱいで painful 「痛い」
use 「使用」 がいっぱいで useful 「役に立つ」
次は~less です。これは、単語の後ろについて「~がない」とか「~を欠く」と覚えておけばOK

care 「注意」 がないと careless 「不注意な」
power 「力」 がないと powerless 「無力な」
harm 「害」 がないと harmless 「無害な」
pain 「痛み」 がないと painless 「痛くない」
use 「使用」 がないと useless 「役に立たない」
price 「値段」 がないと priceless 「値段がつけられない、きわめて貴重な」
と言う感じになります。

もちろん私は、beauty「美」がいっぱいで、beautiful「美しい」となります。(*^m^)o
ちなみに私の辞書にも英語の辞書にもべbeauty「美」がないと、beautilessって言葉はありませんことよ~。おほほほ!
2009年02月22日
ドームは寒かったよ~
今日は、九石ドームで地区の駅伝大会がありました。

去年は、雨で中止となりましたが今年から、コースを変えて、雨天に関係なく開催されることとなりました。
ま、私はもっぱら、子どもの応援ですが・・・・。
なんせ、うちの地区は子どもの人数がとにかく少なくて、参加するだけでも大変です。しかも、今年は女の子がどうしても集まらずに男子チームだけとなりました。。。
なので、必然的にうちの子どもたちも遅いとか早いとか関係なく、強制参加でございます。
でも参加すると図書券がもらえるので、単純な我が子は図書券目当てに走ります。
そんなチームなので、ひたすらどん尻争いでございますわ~。
う~ん、参加することに意義があるということで、結構おもしろかったです。
しか~し、応援する私達は寒いの一言です。
終わることになり雨が降り出し、すっかり体も冷え切ってお家に戻りました。
子ども達は図書券を手にして満足そうにしていましたが、来年はまた子どもの人数が減るので、この大会に参加できるかどうかが深刻な問題でもあります。


去年は、雨で中止となりましたが今年から、コースを変えて、雨天に関係なく開催されることとなりました。
ま、私はもっぱら、子どもの応援ですが・・・・。

なんせ、うちの地区は子どもの人数がとにかく少なくて、参加するだけでも大変です。しかも、今年は女の子がどうしても集まらずに男子チームだけとなりました。。。

なので、必然的にうちの子どもたちも遅いとか早いとか関係なく、強制参加でございます。
でも参加すると図書券がもらえるので、単純な我が子は図書券目当てに走ります。
そんなチームなので、ひたすらどん尻争いでございますわ~。

う~ん、参加することに意義があるということで、結構おもしろかったです。
しか~し、応援する私達は寒いの一言です。
終わることになり雨が降り出し、すっかり体も冷え切ってお家に戻りました。

子ども達は図書券を手にして満足そうにしていましたが、来年はまた子どもの人数が減るので、この大会に参加できるかどうかが深刻な問題でもあります。


2009年02月21日
そうだ!動物と触れ合おうっと♪
今日は小国でした!!
天気もいいし、帰りに三男と甥っ子を連れて、飯田高原の方に足を伸ばしてみました。
最近、ちょっと気分も滅入ることがあって、何かに癒されたいと思っていたところに目に付いたのは「くじゅう自然動物公園」の看板です。
動物にでもふれ合って、癒されてみようと言う事で、ふらりと寄り道。
昔、まだ子どもが幼児期の時、連れて来た事があったのですが・・・・。何だか、動物も少なくなっているような・・・。
以前、餌を持っているとラマに追いかけられて、えらい目にあった記憶がありますが、割とスムーズに回れました。
かわいい、ヤギの赤ちゃんやミニ豚ちゃんを触って、ほんの少し私も心がほぐれましたよん。

お客さんもお昼時だったせいもあり、少なめ。
子ども達は、のんびりな鹿やヤギをからかいながら、結構楽しんでいました。

ほんとのんびりな時間を過ごせました。
そうして、お家に戻ったのでした。
あ・・・・心残りは途中どこかでソフトクリームを食べようと思ってたのに・・・・・・・・忘れたことです。。。。
天気もいいし、帰りに三男と甥っ子を連れて、飯田高原の方に足を伸ばしてみました。
最近、ちょっと気分も滅入ることがあって、何かに癒されたいと思っていたところに目に付いたのは「くじゅう自然動物公園」の看板です。
動物にでもふれ合って、癒されてみようと言う事で、ふらりと寄り道。
昔、まだ子どもが幼児期の時、連れて来た事があったのですが・・・・。何だか、動物も少なくなっているような・・・。
以前、餌を持っているとラマに追いかけられて、えらい目にあった記憶がありますが、割とスムーズに回れました。
かわいい、ヤギの赤ちゃんやミニ豚ちゃんを触って、ほんの少し私も心がほぐれましたよん。

お客さんもお昼時だったせいもあり、少なめ。
子ども達は、のんびりな鹿やヤギをからかいながら、結構楽しんでいました。
ほんとのんびりな時間を過ごせました。
そうして、お家に戻ったのでした。
あ・・・・心残りは途中どこかでソフトクリームを食べようと思ってたのに・・・・・・・・忘れたことです。。。。

2009年02月20日
もう少しやねえ~。
今日は次男の小学校最後のPTAでした。
いろんな職業について、調べたこと、聞いたことをの発表と卒業式の歌「SEE YOU」と「旅立ちの日に」を唄ってくれました。
いや~、6年間の小学校生活は長いような・・・・でも、あっと言う間だったような。
ほんと、いろいとと考えることもありますねえ~。
あと、20日もすれば、卒業式を迎えます。
まっすぐに立って唄う6年生は、ちょっぴりと頼もしく見えました。
残りの小学校での生活を楽しんで欲しいですね。

いろんな職業について、調べたこと、聞いたことをの発表と卒業式の歌「SEE YOU」と「旅立ちの日に」を唄ってくれました。
いや~、6年間の小学校生活は長いような・・・・でも、あっと言う間だったような。

ほんと、いろいとと考えることもありますねえ~。
あと、20日もすれば、卒業式を迎えます。
まっすぐに立って唄う6年生は、ちょっぴりと頼もしく見えました。
残りの小学校での生活を楽しんで欲しいですね。

2009年02月19日
Eri、元気をもらう♪
今日は、本当に久しぶりにあの方と会うことができました。
体調を崩して、この数ヶ月、私も気になりながらもいましたが、落ち着くまではと思っていましたら
突然のランチのお誘い!!
もちろん、飛んでいきますとも。
これまた久しぶりに丘の上に行こうと思い待ち合わせしたのですが。
ぬわんと、本日貸切のため・・・・
くうう・・・あえなく、場所を変更。(タローさん、また行くからね~)
そして、久しぶりに弾丸トークで盛り上がり、やっぱりこれがなくっちゃね。
それにしても、本当に彼女は強い!
そして、いろんなことを考えて生きてる彼女の前の自分が、なんて小さいのかなあ~なんて痛感(あ、体はでかいけど・・・
)
でもね。私は、とてもいい意味で、刺激をもらってるし元気も勇気も頂きました。
ほんと、私の中では、今まであった人の誰よりも輝いている存在だし、人生の師であり、時には友でもあり厳しいことも優しさも理解できる人です。(これくらい、褒めておこうっと。きゃは
)
最近、嫌なことで曇りがちな心でしたが、暖かな気持ちになりました(感謝)
さて、あの人に負けないよう、私もまだまだ頑張らんとねえ~。

体調を崩して、この数ヶ月、私も気になりながらもいましたが、落ち着くまではと思っていましたら
突然のランチのお誘い!!

もちろん、飛んでいきますとも。
これまた久しぶりに丘の上に行こうと思い待ち合わせしたのですが。

ぬわんと、本日貸切のため・・・・

くうう・・・あえなく、場所を変更。(タローさん、また行くからね~)
そして、久しぶりに弾丸トークで盛り上がり、やっぱりこれがなくっちゃね。
それにしても、本当に彼女は強い!
そして、いろんなことを考えて生きてる彼女の前の自分が、なんて小さいのかなあ~なんて痛感(あ、体はでかいけど・・・

でもね。私は、とてもいい意味で、刺激をもらってるし元気も勇気も頂きました。

ほんと、私の中では、今まであった人の誰よりも輝いている存在だし、人生の師であり、時には友でもあり厳しいことも優しさも理解できる人です。(これくらい、褒めておこうっと。きゃは

最近、嫌なことで曇りがちな心でしたが、暖かな気持ちになりました(感謝)
さて、あの人に負けないよう、私もまだまだ頑張らんとねえ~。


2009年02月18日
ストレス溜まるなあ~。。
この時期、引継ぎやらPTAやら、役員の選出やらで忙しいのよね~。
何だか毎日のように、夜は呼び出されています。。。。。
そろそろ・・・・・飲みに行きたいな・・・・・。
う・・・いかん!いかん!することせにゃ。。。。

何だか毎日のように、夜は呼び出されています。。。。。

そろそろ・・・・・飲みに行きたいな・・・・・。
う・・・いかん!いかん!することせにゃ。。。。

2009年02月17日
めげないもん!
ちょっと体の大きな3男くんは、この季節、花粉症で苦しんでいます。
同じく、花粉症の旦那は、その苦しみから少しでもよくなるようにと3男を連れて病院に行ってきたそうな。
そこで、3男くん、体重を量ると、お医者さんが・・・・・。
「鼻の薬は、大人用だな・・・・」と一言。
本人と旦那は、目が点状態。
まだ、小学校4年生なのに・・・・・・。
それでも、めげない3男は、まさしく私ゆずりですう。。。。。

同じく、花粉症の旦那は、その苦しみから少しでもよくなるようにと3男を連れて病院に行ってきたそうな。
そこで、3男くん、体重を量ると、お医者さんが・・・・・。
「鼻の薬は、大人用だな・・・・」と一言。
本人と旦那は、目が点状態。

まだ、小学校4年生なのに・・・・・・。
それでも、めげない3男は、まさしく私ゆずりですう。。。。。


2009年02月15日
お疲れ様♡

今日は6年生にとっては、最後のドッジボールの大きな試合でした。
予選はどうにか通過でき、決勝トーナメントまで行きましたが、いきなり強いチームと当たり、見事に敗退いたしました。
まあ~、子ども達も頑張ったので、よしとしましょう♪

そんでもって、私達親も、頑張って応援したので、よしとしましょうっと!!

ぐっすり休んで、また明日からお仕事、がんばりまっせ!!


2009年02月14日
言い方にも。
子どもになにかをさせるとき、私などはついつい
clean up your room !!
Wash your hands.
Hang up your clothes.
なんて命令形で言ってしまいがちですが・・・・。
本当は、もうちょっと優しく言いたいわけですよね~。(本当だってばあ~)
日本語で言うと「お部屋かたづけたら~?」とか「 かたづけようね~」みたいな~~。
英語でもそんな言い方の方が、命令形で言うよりも好感度はUpなんでしょうけどね。
それが
I want you to do. の形です。
I want you to clean up your room right now.=今すぐ部屋をかたづけてほしいなーという感じ。
ただねえ~。私は無理です。。。。
そんな感じで子どもに言っても、絶対に聞かない。聞いたためしがございません。。。。
ここは、バシッと命令形でないと。。。。。!!お育ちなんでしょうねえ。。。。

clean up your room !!
Wash your hands.
Hang up your clothes.
なんて命令形で言ってしまいがちですが・・・・。

本当は、もうちょっと優しく言いたいわけですよね~。(本当だってばあ~)
日本語で言うと「お部屋かたづけたら~?」とか「 かたづけようね~」みたいな~~。

英語でもそんな言い方の方が、命令形で言うよりも好感度はUpなんでしょうけどね。
それが
I want you to do. の形です。
I want you to clean up your room right now.=今すぐ部屋をかたづけてほしいなーという感じ。
ただねえ~。私は無理です。。。。
そんな感じで子どもに言っても、絶対に聞かない。聞いたためしがございません。。。。

ここは、バシッと命令形でないと。。。。。!!お育ちなんでしょうねえ。。。。


2009年02月13日
春一番♪

暖かな一日でした。春一番も吹いて、季節も春に近づいてきます。
春一番と言えば・・・・キャンディーズの歌を思い出すのは・・・思い切り年齢を感じさせますかねえ。。。

いいもん、私はミキちゃん派でしたもん。
『雪が解けて川になって 流れて行きます
つくしの子が恥ずかしげに 顔を出します
もうすぐ春ですねぇ
ちょっと気取ってみませんか♪』
春を感じながら、今日は寝ますっ!!
2009年02月12日
butter up
朝食にトーストを食べるのですが、バターを塗りながら、思い出すのは・・・・
” butter up "という言い方です。
この”butter up”とは「おべっかを使う」とか「へつらう」と言う意味があります。
他にはflatter を使ったりします。
日本語には「ゴマをする」なんて言いますが、そのゴマに当たるのが「バター」なのでしょうかねえ~。。

そんなことを考えてると、朝から横で子ども達が・・あれこれ欲しいと私に言います。
私が「お父さんが酔っている時を狙って、おねだりしてみたら買ってくれるかもよ~」って言うと・・・
「おっ、ナイスな考え!!そうしよう!」って。
子ども達よ!盛り上がるのはいいけど・・・・問題は、酔いが醒めたときにそれを覚えているかどうかなんだよ。
っと、密かに思う母なのでありました!!

” butter up "という言い方です。
この”butter up”とは「おべっかを使う」とか「へつらう」と言う意味があります。
他にはflatter を使ったりします。
日本語には「ゴマをする」なんて言いますが、そのゴマに当たるのが「バター」なのでしょうかねえ~。。


そんなことを考えてると、朝から横で子ども達が・・あれこれ欲しいと私に言います。
私が「お父さんが酔っている時を狙って、おねだりしてみたら買ってくれるかもよ~」って言うと・・・

子ども達よ!盛り上がるのはいいけど・・・・問題は、酔いが醒めたときにそれを覚えているかどうかなんだよ。

っと、密かに思う母なのでありました!!


2009年02月11日
へんし~ん!
今日はお休み!!

のんびり、のんびり、DVDでも観て、のらりくらりしようかなあ~っと思っていたんだけどねえ~。。。
朝から、お空のあなたを見ちゃったら・・・・・

洗濯ばばあ~に・・・・・・・・・・・変身!!とおっ!!





ま、いいかっ!! 花粉はいっぱい、飛んでるようですね。。。。


のんびり、のんびり、DVDでも観て、のらりくらりしようかなあ~っと思っていたんだけどねえ~。。。
朝から、お空のあなたを見ちゃったら・・・・・


洗濯ばばあ~に・・・・・・・・・・・変身!!とおっ!!





ま、いいかっ!! 花粉はいっぱい、飛んでるようですね。。。。

2009年02月10日
ふう~~~。。。
今日は小学校の英語活動と英語サークル。。。
先週がお休みだっただけに、疲れました。
I ’m really run down.
明日はお休みですね。週の真ん中が休みだとちょっと嬉しいです。
久しぶりに、DVDでも観るかなっ!!

先週がお休みだっただけに、疲れました。
I ’m really run down.

明日はお休みですね。週の真ん中が休みだとちょっと嬉しいです。

久しぶりに、DVDでも観るかなっ!!

2009年02月09日
衝動買い?!
今日は、2月9日・・・・・これって、肉の日?!
で、楽天を見ていていいもの見つけちゃったのよねえ~。
「あなたも、ギャートルズの肉を食べてみたいと思ったことありませんか?」という言葉に惹きつけられて・・・・。

しかも今日の正午から注文を受け付けるとあって、あと15分で正午ではないですかっ。
食べてみたい!!是非とも・・・・。

そうして、PCの前でじっと待ってたのよねえ~。
そんでもって、注文してしまいました!!
でも、ものすごく注文が殺到しているらしく、なかなか繋がらなくて・・・・・。
それでも、注文できましたよ。しかし、発送日は3月。そう、1ヶ月以上も先なのよねえ~。
そうして、20分ほどで見事完売したようです。
まっ、私みたいなあの骨付きマンモスのお肉を食べたい人がいっぱい、いるのね。
きゃはは
あっ、でもこのお肉はマンモスではなくて牛肉なんですよ。(当たり前ですが。。。。
)

ふふ・・・・かぶりついて食べるのがちょっと楽しみな私なのであります。
で、楽天を見ていていいもの見つけちゃったのよねえ~。

「あなたも、ギャートルズの肉を食べてみたいと思ったことありませんか?」という言葉に惹きつけられて・・・・。

しかも今日の正午から注文を受け付けるとあって、あと15分で正午ではないですかっ。

食べてみたい!!是非とも・・・・。


そうして、PCの前でじっと待ってたのよねえ~。
そんでもって、注文してしまいました!!
でも、ものすごく注文が殺到しているらしく、なかなか繋がらなくて・・・・・。
それでも、注文できましたよ。しかし、発送日は3月。そう、1ヶ月以上も先なのよねえ~。
そうして、20分ほどで見事完売したようです。

まっ、私みたいなあの骨付きマンモスのお肉を食べたい人がいっぱい、いるのね。

あっ、でもこのお肉はマンモスではなくて牛肉なんですよ。(当たり前ですが。。。。

ふふ・・・・かぶりついて食べるのがちょっと楽しみな私なのであります。
