2008年12月31日
今年一年、ありがとう!!
今年最後になりました!!
本当に本当に、ありがとうございました。
皆さんからのコメントや励ましのお言葉がどんなに私の力になっていることか!!
また、陰ながら毎日見てくださる方や、偶然、ここに立ち寄って下さった方々。本当に本当にありがとう!!そして、何よりも私と同じようにブログを綴っている仲間たちがいてこそ、私も頑張ってこれました。
少しずつですが、見てくださる方も増えていることも嬉しいことです。改めて続けるということは、素晴らしいことなんだと思います。
2009年も「Eriが行く」から、いろいろと楽しいことを発信していけるよう頑張りますのでこれからもよろしくお願いいたします!!
本当に本当に
ありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆
皆様に感謝です!!
つきなみですが、この言葉しかでませんね!それでは、よいお正月をお迎え下さいね!!

本当に本当に、ありがとうございました。
皆さんからのコメントや励ましのお言葉がどんなに私の力になっていることか!!

また、陰ながら毎日見てくださる方や、偶然、ここに立ち寄って下さった方々。本当に本当にありがとう!!そして、何よりも私と同じようにブログを綴っている仲間たちがいてこそ、私も頑張ってこれました。
少しずつですが、見てくださる方も増えていることも嬉しいことです。改めて続けるということは、素晴らしいことなんだと思います。
2009年も「Eriが行く」から、いろいろと楽しいことを発信していけるよう頑張りますのでこれからもよろしくお願いいたします!!

本当に本当に
ありがと~☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆
皆様に感謝です!!
つきなみですが、この言葉しかでませんね!それでは、よいお正月をお迎え下さいね!!

2008年12月30日
お・・・終わらん。。
掃除が終わらない・・・・。
今日は障子換えしました。今年のうちにお掃除終わらせたかったけどねえ~。
また明日、頑張ってやって実家で年越しいたします。
この何日か、パソコンもゆっくりと見れなくて皆様のところにお邪魔できなくてごめんなさい。
年が明けたら、また遊びに行きます!!
今から、年賀状でございます。まだまだ、続くのだ!!

今日は障子換えしました。今年のうちにお掃除終わらせたかったけどねえ~。
また明日、頑張ってやって実家で年越しいたします。
この何日か、パソコンもゆっくりと見れなくて皆様のところにお邪魔できなくてごめんなさい。
年が明けたら、また遊びに行きます!!
今から、年賀状でございます。まだまだ、続くのだ!!

2008年12月28日
あんず、反省中?!
昨日、sakura先生のところにお歳暮を渡しに行くと、神戸のお姉さまが来ていました
(sakura先生は、まだ本調子ではありませんが、だいぶ元気そうにしてましたよ~)
そして、家のあんずちゃんにまでクリスマスプレゼントを頂きました。ありがとうで~す。
わんちゃんのおやつと・・・それと遊ぶボール!!
ハートの付いたとってもかわいい、ボールだったのに・・・。
なぜ、過去形かと言うと・・・・。
あんずに渡して5分、大人しくしていたので遊んでるんだろうと見ると!!

そこにあったのは・・・・ボロボロになって見るも無残なボールの残骸。。。

きっと、私が叱っても君は反省なんてしないんだろうな。。。。。


そして、家のあんずちゃんにまでクリスマスプレゼントを頂きました。ありがとうで~す。

わんちゃんのおやつと・・・それと遊ぶボール!!

ハートの付いたとってもかわいい、ボールだったのに・・・。
なぜ、過去形かと言うと・・・・。

あんずに渡して5分、大人しくしていたので遊んでるんだろうと見ると!!


そこにあったのは・・・・ボロボロになって見るも無残なボールの残骸。。。


きっと、私が叱っても君は反省なんてしないんだろうな。。。。。

2008年12月27日
現実逃避。。。
今日は朝から、ナイスな天気でしたね

で・・・・・。
大掃除も年賀状作りも、全部投げちゃって、逃げちゃいました!!

ツケが回ってくるのも、わかってるんだけどねえ~。。。


で・・・・・。
大掃除も年賀状作りも、全部投げちゃって、逃げちゃいました!!


ツケが回ってくるのも、わかってるんだけどねえ~。。。

2008年12月26日
いよいよ、押し迫ってきました。。。
今頃、サンタさんはゆっくりと休んでいるに違いありませんねえ~。

さて、そろそろ・・・・私も年賀状に取り組まなければ・・・くううう。
そして・・・・年末4日で大掃除に取り組みまっす!!はい


さて、そろそろ・・・・私も年賀状に取り組まなければ・・・くううう。

そして・・・・年末4日で大掃除に取り組みまっす!!はい


2008年12月25日
ケーキだ!わあ~い♪
昨晩は、中学生の授業があったので家でゆっくりとクリスマスディナーができなかったので、今日でもするかいな!!

ええっとぉ~・・・・。何から用意するかいな
まずはクリスマスらしく、ケーキかな!
と、言うことでクリスマスケーキをゲットだぜ~


はい、今日のケーキはモロゾフです。ぐふふ
ケーキさえあれば、何とか子どもらにはクリスマスっぽく演出できるというもの
さて、後は・・・・何を食べようか・・・・考え中です。
手抜きな鍋にしようかな?あっ、クリスマスぽくないかあ。。。。。。


ええっとぉ~・・・・。何から用意するかいな

まずはクリスマスらしく、ケーキかな!
と、言うことでクリスマスケーキをゲットだぜ~



はい、今日のケーキはモロゾフです。ぐふふ
ケーキさえあれば、何とか子どもらにはクリスマスっぽく演出できるというもの

さて、後は・・・・何を食べようか・・・・考え中です。
手抜きな鍋にしようかな?あっ、クリスマスぽくないかあ。。。。。。

2008年12月23日
クリスマスパーティー
今日はクリスマスパーティーでしたよ。
そもそも、お寺でクリスマスパーティーなんて、矛盾してますが・・・
まあ~あまり細かいことは気にしない!
英語圏の文化を知ると言う事で、良しとします。

冬休み前で参加する子ども達は半分でしたけど、みんなで和気あいあいなパーティーになりました!!

先ずは、入り口でエリリンロースと遭遇すると・・お約束の後ずさり
(気持ちはわかるけど、いい加減に慣れてちょ~)
そして、みんなであいさつして、いよいよ楽しいゲームやクリスマスのお話の始まりです。
ゲームに疲れたところで、クリスマスクラフト・キャンドル作りです。

みんな一生懸命で、お母さん達も熱中します。ケーキのキャンドルなんですが、誰一人として同じケーキはないのね~。
飾り付けにいろんな工夫がしてあって、子ども達一人一人の作品がとても楽しい!!

出来上がったキャンドルを手に、とても得意そうだったり、嬉しそうだったりして、見せてくれました。
クラフトが終わると、クリスマスの読み聞かせです。今日の話は「The big tall tree and his Christmas」です。
一本の寂しい木にいろんな職業の村人が来て、プレゼントを木に飾ります。最後には、みんなが集まって賑やかにクリスマスを幸せに過ごすと言うお話です。
皆、英語を真剣に聞いてくれました。そして、質問をするとちゃんと答えられるというのは、絵本のいいところですね。
さて、ゲームもいくつかして、最後はピニャータで盛り上がります!
でもねえ~。最初吊るしていたんですが最初の1発目で落下。その後は、スイカ割りのようになってしまいました。

そしてお菓子が出てきて、エリリンロースがばら撒くと皆、いっせいにお菓子を取ります。そんな時だけ、目の色が変わってこわいそお~。。。。
最後は、用意してきたプレゼントを歌に合わせて、プレゼント交換です。

今年最後は、みんなHappy Smileで終わることができました!
さて、私もお仕事は今週まで・・・そして、いよいよ・・・・大掃除が待ってます。これが何よりも辛いっす!!
そもそも、お寺でクリスマスパーティーなんて、矛盾してますが・・・

英語圏の文化を知ると言う事で、良しとします。


冬休み前で参加する子ども達は半分でしたけど、みんなで和気あいあいなパーティーになりました!!
先ずは、入り口でエリリンロースと遭遇すると・・お約束の後ずさり

そして、みんなであいさつして、いよいよ楽しいゲームやクリスマスのお話の始まりです。
ゲームに疲れたところで、クリスマスクラフト・キャンドル作りです。

みんな一生懸命で、お母さん達も熱中します。ケーキのキャンドルなんですが、誰一人として同じケーキはないのね~。
飾り付けにいろんな工夫がしてあって、子ども達一人一人の作品がとても楽しい!!

出来上がったキャンドルを手に、とても得意そうだったり、嬉しそうだったりして、見せてくれました。
クラフトが終わると、クリスマスの読み聞かせです。今日の話は「The big tall tree and his Christmas」です。
一本の寂しい木にいろんな職業の村人が来て、プレゼントを木に飾ります。最後には、みんなが集まって賑やかにクリスマスを幸せに過ごすと言うお話です。
皆、英語を真剣に聞いてくれました。そして、質問をするとちゃんと答えられるというのは、絵本のいいところですね。
さて、ゲームもいくつかして、最後はピニャータで盛り上がります!
でもねえ~。最初吊るしていたんですが最初の1発目で落下。その後は、スイカ割りのようになってしまいました。

そしてお菓子が出てきて、エリリンロースがばら撒くと皆、いっせいにお菓子を取ります。そんな時だけ、目の色が変わってこわいそお~。。。。

最後は、用意してきたプレゼントを歌に合わせて、プレゼント交換です。
今年最後は、みんなHappy Smileで終わることができました!

さて、私もお仕事は今週まで・・・そして、いよいよ・・・・大掃除が待ってます。これが何よりも辛いっす!!

2008年12月22日
クリスマス・ピニャータ
昨晩、作った工作の続きです。
風船に穴を開けて、空気を抜き、風船を取り除くと型だけが残ります。
上の開いてる部分からお菓子を入れてフタをして、上の部分に取っ手を付けてまわりに飾り付けをしたら
ピニャータの出来上がり~

ピニャータとは、起源は、メキシコのクリスマスの子どものゲームです。
それが移民とともにアメリカに伝わり、今ではお誕生日会、季節のパーティにはかかせないゲームになりました。
バットのような長いスティックを持って、目隠しをし、ピニャータが上下にゆれるなか、おもいっきりたたいて壊します。
何十回もすると、中から、お菓子がどさ~~っという、とっても楽しいゲームなんです。
まあ~、日本のスイカ割りのノリってところでしょう。
とりあえず、ピニャータ2つを完成させました。明日、子ども達楽しんでくれるといいな。
明日、お暇な子ども達は、飛び入り参加OKですよ~。


クリスマスパーティー
☆日時: 12月23日 (火曜日) 15:00~ 1時間程度
☆場所: 常妙寺 (葛木キリシタン公園横)
☆参加者: 誰でもOK!
☆参加費: 300円 当日徴収いたします。
(子ども達は当日、クラフトをするのでクラフトの実費です。大人の方でもしてみたいと言う方も費用がかかります。前もってお知らせ下さいね!)
◎今回のクラフトは手の温度で誰でも簡単に飾りつけができるケーキの形をしたキャンドルです。
☆持ち物: クリスマスプレゼント交換をします。プレゼント交換に参加される子どもさんはプレゼントの用意をお願いいたします。300円以内で男女の区別がないように中身はお菓子でお願いいたします。
クラフトの時にカイロがあると便利です。使い捨てカイロがある方は持ってきてください。
ゲームやクリスマスクラフト・クリスマスのお話(The big tall tree and his christmas!)・プレゼント交換や歌・・・etc
楽しいひとときを過ごしませんか?

風船に穴を開けて、空気を抜き、風船を取り除くと型だけが残ります。
上の開いてる部分からお菓子を入れてフタをして、上の部分に取っ手を付けてまわりに飾り付けをしたら
ピニャータの出来上がり~

ピニャータとは、起源は、メキシコのクリスマスの子どものゲームです。

それが移民とともにアメリカに伝わり、今ではお誕生日会、季節のパーティにはかかせないゲームになりました。
バットのような長いスティックを持って、目隠しをし、ピニャータが上下にゆれるなか、おもいっきりたたいて壊します。
何十回もすると、中から、お菓子がどさ~~っという、とっても楽しいゲームなんです。
まあ~、日本のスイカ割りのノリってところでしょう。

とりあえず、ピニャータ2つを完成させました。明日、子ども達楽しんでくれるといいな。

明日、お暇な子ども達は、飛び入り参加OKですよ~。




☆日時: 12月23日 (火曜日) 15:00~ 1時間程度
☆場所: 常妙寺 (葛木キリシタン公園横)
☆参加者: 誰でもOK!
☆参加費: 300円 当日徴収いたします。
(子ども達は当日、クラフトをするのでクラフトの実費です。大人の方でもしてみたいと言う方も費用がかかります。前もってお知らせ下さいね!)
◎今回のクラフトは手の温度で誰でも簡単に飾りつけができるケーキの形をしたキャンドルです。
☆持ち物: クリスマスプレゼント交換をします。プレゼント交換に参加される子どもさんはプレゼントの用意をお願いいたします。300円以内で男女の区別がないように中身はお菓子でお願いいたします。
クラフトの時にカイロがあると便利です。使い捨てカイロがある方は持ってきてください。
ゲームやクリスマスクラフト・クリスマスのお話(The big tall tree and his christmas!)・プレゼント交換や歌・・・etc
楽しいひとときを過ごしませんか?
2008年12月21日
工作?!
今日は雨でしたね・・・・。
只今、あさってのクリスマスパーティーに向けて製作中。
風船に新聞紙をペタペタ・・・・。
次は、その周りにまた赤のお花紙を貼って乾かします。
そんでもって、乾いたら、中の風船を割って取り出します。
さあ~て、私は何を作っているでしょう。
って、こんなにのんびりやっていて、間に合うかな~!!


只今、あさってのクリスマスパーティーに向けて製作中。
風船に新聞紙をペタペタ・・・・。
次は、その周りにまた赤のお花紙を貼って乾かします。
そんでもって、乾いたら、中の風船を割って取り出します。
さあ~て、私は何を作っているでしょう。

って、こんなにのんびりやっていて、間に合うかな~!!

2008年12月20日
息子の災難
学校が休みな土曜日、早朝から出かけた長男・・・・・・。
戻って来た姿を見ると、鼻血に擦り傷だらけ!!・・・・・何事じゃあ~!!


動揺しつつも理由を聞くとどうやら、自転車に乗っていてライトをつけようと足で前輪を蹴ったら服が引っかかり坂道で大転倒したらしい!
自転車は動かなくなったので、そのまま放置して歩いて戻ってきたようで、それよりも頭も打っているらしく、その方が心配なのですぐ病院に連れていきました。
時間外でしたが、丁寧に傷の手当をして頂きました。
頭の方は、まだ専門の先生がいらしゃらなくて、本人もしっかりとしていたのでそのまま様子をみることで、異常があればすぐに来るように言われ家に帰ることができました。
夕方までは、頭や傷が痛んだようですが、今のところ大丈夫なようです。
自転車を取りに行き、説教も盛りだくさん!!
まったく・・・・・・・。
しばらくは外出禁止令です。
ただねえ~派手に大転倒して吹っ飛んだ割には大怪我にならなくてよかったと思いますが。。。。。
まあ~本人も反省しているようで、これからはフラフラしないことを約束いたしました。
ほんと、男の子って!!

ボクサーのように・・・目も口も腫れております。。。
戻って来た姿を見ると、鼻血に擦り傷だらけ!!・・・・・何事じゃあ~!!



動揺しつつも理由を聞くとどうやら、自転車に乗っていてライトをつけようと足で前輪を蹴ったら服が引っかかり坂道で大転倒したらしい!

自転車は動かなくなったので、そのまま放置して歩いて戻ってきたようで、それよりも頭も打っているらしく、その方が心配なのですぐ病院に連れていきました。
時間外でしたが、丁寧に傷の手当をして頂きました。
頭の方は、まだ専門の先生がいらしゃらなくて、本人もしっかりとしていたのでそのまま様子をみることで、異常があればすぐに来るように言われ家に帰ることができました。
夕方までは、頭や傷が痛んだようですが、今のところ大丈夫なようです。
自転車を取りに行き、説教も盛りだくさん!!
まったく・・・・・・・。

しばらくは外出禁止令です。
ただねえ~派手に大転倒して吹っ飛んだ割には大怪我にならなくてよかったと思いますが。。。。。

まあ~本人も反省しているようで、これからはフラフラしないことを約束いたしました。
ほんと、男の子って!!

ボクサーのように・・・目も口も腫れております。。。
2008年12月19日
靴が飛ぶ~。。。

その、よけっぷりがよかったのか・・・???
ネットでは、その事件のパロディーやゲームになって、人気がでているのだとか。
ちょっと不謹慎だけど・・・私もやってみました。

まあ~興味のある方はどうぞ・・・
靴をぶつけるゲームは、コチラから
飛んでくる靴をよけるゲームはコチラから
2008年12月18日
短足、あんず
2匹のダックスちゃんとの生活を素敵に書いているレオン&シュウの☆いつも一緒♪☆のmomoさんのブログで、ワンちゃんの短足くらべというのをやっていたので、家のあんずちゃんも早速やってみました。

嫌がるあんずを捕まえて、ばんざ~いをすると・・・・・。

ダックスに負けず劣らずの短足ぶりではありませんか!!
そう、ジャックラッセルって足が短いのよね~。
頭まで足がいきません。。。
きゃはは
その後、すご~く、迷惑そうな顔で何か言いた気でしたが、笑わせていただきましたよ。
えっ???足の短いのは飼い主に似たって???


はい・・・・・否定はできませんな。。。


嫌がるあんずを捕まえて、ばんざ~いをすると・・・・・。
ダックスに負けず劣らずの短足ぶりではありませんか!!

そう、ジャックラッセルって足が短いのよね~。
頭まで足がいきません。。。

その後、すご~く、迷惑そうな顔で何か言いた気でしたが、笑わせていただきましたよ。
えっ???足の短いのは飼い主に似たって???


はい・・・・・否定はできませんな。。。
2008年12月17日
10円まんじゅう♪
水曜日の夜は中学生のクラスです。
部活で疲れながらも頑張って通ってきてくれます。
一人の子が、みんなにと言って、10円まんじゅうをもってきてくれました。

うん、これこれ!!1個10円という安さでも味はとっても美味しい!
時々食べたくなります~。(アクロスに寄るとついつい買って帰るのよねえ~。。。
)
お茶があると最高なんだけど、お勉強の後に皆で頂きました
でもねえ~、授業は10円まんじゅうほど甘い物ではありませんぞお~。お後がよろしいようで・・・・

部活で疲れながらも頑張って通ってきてくれます。
一人の子が、みんなにと言って、10円まんじゅうをもってきてくれました。
うん、これこれ!!1個10円という安さでも味はとっても美味しい!
時々食べたくなります~。(アクロスに寄るとついつい買って帰るのよねえ~。。。

お茶があると最高なんだけど、お勉強の後に皆で頂きました

でもねえ~、授業は10円まんじゅうほど甘い物ではありませんぞお~。お後がよろしいようで・・・・


2008年12月16日
小学校にて!
昨日、しっかりと準備をしたので、今日の小学校での授業は、子ども達はとっても喜んでくれました。
私の姿に、みんな釘付けですわよ~。

子ども達の笑顔が見れて、本当によかったです。
今度は、木曜日の5年生の授業も、内容を少し変えて、頑張ります!!
いささか、エリリンロースは疲れました。。。年だな。。。。

私の姿に、みんな釘付けですわよ~。


子ども達の笑顔が見れて、本当によかったです。
今度は、木曜日の5年生の授業も、内容を少し変えて、頑張ります!!
いささか、エリリンロースは疲れました。。。年だな。。。。


2008年12月15日
エリリンロース準備中
さて、明日は小学校の英語活動で4年生は今年最後の授業です。
3クラス合同で、クリスマスを取り入れて最後は楽しくして今年を締めくくりたいと思っています。
ということなので、只今、エリリンロースは明日の準備中です。
今週から、エリリンロースは活躍しますよ~ん。(*^m^*) ムフッ

☆クリスマスパーティーのお知らせ☆
☆日時: 12月23日 (火曜日) 15:00~ 1時間程度
☆場所: 常妙寺 (葛木キリシタン公園横)
☆参加者: 誰でもOK!
☆参加費: 300円 当日徴収いたします。
(子ども達は当日、クラフトをするのでクラフトの実費です。大人の方でもしてみたいと言う方も費用がかかります。前もってお知らせ下さいね!)
◎今回のクラフトは手の温度で誰でも簡単に飾りつけができるケーキの形をしたキャンドルです。

☆持ち物: クリスマスプレゼント交換をします。プレゼント交換に参加される子どもさんはプレゼントの用意をお願いいたします。300円以内で男女の区別がないように中身はお菓子でお願いいたします。
クラフトの時にカイロがあると便利です。使い捨てカイロがある方は持ってきてください。
ゲームやクリスマスクラフト・クリスマスのお話(The big tall tree and his christmas!)・プレゼント交換や歌・・・etc
楽しいひとときを過ごしませんか?
参加されたい方は、クラフトの関係があるので、まずはオーナーメールにてお知らせ下さい!
3クラス合同で、クリスマスを取り入れて最後は楽しくして今年を締めくくりたいと思っています。
ということなので、只今、エリリンロースは明日の準備中です。
今週から、エリリンロースは活躍しますよ~ん。(*^m^*) ムフッ

☆クリスマスパーティーのお知らせ☆
☆日時: 12月23日 (火曜日) 15:00~ 1時間程度
☆場所: 常妙寺 (葛木キリシタン公園横)
☆参加者: 誰でもOK!
☆参加費: 300円 当日徴収いたします。
(子ども達は当日、クラフトをするのでクラフトの実費です。大人の方でもしてみたいと言う方も費用がかかります。前もってお知らせ下さいね!)
◎今回のクラフトは手の温度で誰でも簡単に飾りつけができるケーキの形をしたキャンドルです。
☆持ち物: クリスマスプレゼント交換をします。プレゼント交換に参加される子どもさんはプレゼントの用意をお願いいたします。300円以内で男女の区別がないように中身はお菓子でお願いいたします。
クラフトの時にカイロがあると便利です。使い捨てカイロがある方は持ってきてください。
ゲームやクリスマスクラフト・クリスマスのお話(The big tall tree and his christmas!)・プレゼント交換や歌・・・etc
楽しいひとときを過ごしませんか?
参加されたい方は、クラフトの関係があるので、まずはオーナーメールにてお知らせ下さい!
2008年12月13日
ラスト・クリスマス♪
12月に入り、いたるところでクリスマスソングが聞こえて、すっかりクリスマスムードになってきましたね。
最近、よく耳にするのがEXILEの「Last Christmas !」です。
初めて聞いた時、ワムかあ~。懐かしいなあ~なんて思っていたら、歌詞が日本語になっていたのでびっくりしたんですけどね。。。
今では定番のクリスマスソングになったLast Christmas.
すごく、いい曲なんだけど・・・よ~く聞くとちょっと未練タラタラな曲なんだよね~。
EXILEの日本の歌詞でもそれがわかるんだけど、英語のもと歌のどんより感。
Last Christmas
I gave you my heart
But the very next day you gave it away
This year
To save me from tears
I'll give it to someone special ・・・・
去年のクリスマスに
僕は君に思いを伝えたのに
君はすぐ次の日に投げ捨ててしまった。
今年のクリスマスは
涙を流すのはごめんだから
特別な人にささげることにするよ
最後なんて・・・・負け惜しみのような感じがするのは私だけかしらん。
まあ~、結構あの頃は、ジョージマイケルが好きでワムもよく聞いたからいいけどねえ~。
ちょっとLast Christmasを聞いて懐かしくなった私なのでありました。


最近、よく耳にするのがEXILEの「Last Christmas !」です。
初めて聞いた時、ワムかあ~。懐かしいなあ~なんて思っていたら、歌詞が日本語になっていたのでびっくりしたんですけどね。。。

今では定番のクリスマスソングになったLast Christmas.
すごく、いい曲なんだけど・・・よ~く聞くとちょっと未練タラタラな曲なんだよね~。
EXILEの日本の歌詞でもそれがわかるんだけど、英語のもと歌のどんより感。

Last Christmas
I gave you my heart
But the very next day you gave it away
This year
To save me from tears
I'll give it to someone special ・・・・
去年のクリスマスに
僕は君に思いを伝えたのに
君はすぐ次の日に投げ捨ててしまった。
今年のクリスマスは
涙を流すのはごめんだから
特別な人にささげることにするよ
最後なんて・・・・負け惜しみのような感じがするのは私だけかしらん。

まあ~、結構あの頃は、ジョージマイケルが好きでワムもよく聞いたからいいけどねえ~。

ちょっとLast Christmasを聞いて懐かしくなった私なのでありました。


2008年12月12日
成長してるのかな。。。
今日は、小学校で6年生の仕事インタビューを受けました。
6年生の総合学習の授業で、いろんな職業の人から話を聞き、今後に役立てることと大人に接する時の態度などを学ぶことが狙いのようです。
仕事を始めたきっかけや、楽しいことや嫌なことなど、いろんな質問をされましたよ~。
子ども達のきらきらした目が、ちょっと嬉しかったです。
みんな4年生の時に1年間、英語をした子ども達ばかりでした。
とっくに私の背よりも大きくなった子もいたり、言葉遣いもちゃんとしていて成長したなあ~っと思いました。
さて、インタビューが終わるとそのまま、仕事に向かいました。
仕事が終わるとすっかり、暗くなっていて空にはまんまるお月様。
家に戻ると次男が、相変わらずゲームをして遊んでます。確か、今日は持久走大会のだったはず。。。
「あんた・・・今日は学年で何位ぐらいだったん??」
「えっ・・・。」(アセアセ・・・) 「まっ、50位くらい・・・」
「ええええ!!男子って65人ぐらいじゃなかったけ???」
「おそっ。。。。
」
「みんな、はりきって走るんよ~。そんでもって、みんな速すぎや~」
「まあなあ~俺が生まれた時代がよくなかったんや!みんな、足が速い時代なんやねえ~。俺って不運やなあ~」
もしも~し・・・・・・・。そんなことでいいのかあ
こいつだけは、あまり成長が見えないと感じたのでした。。。
そうして、今日も平和に過ぎていくのでした。。。。。


6年生の総合学習の授業で、いろんな職業の人から話を聞き、今後に役立てることと大人に接する時の態度などを学ぶことが狙いのようです。
仕事を始めたきっかけや、楽しいことや嫌なことなど、いろんな質問をされましたよ~。
子ども達のきらきらした目が、ちょっと嬉しかったです。

みんな4年生の時に1年間、英語をした子ども達ばかりでした。
とっくに私の背よりも大きくなった子もいたり、言葉遣いもちゃんとしていて成長したなあ~っと思いました。
さて、インタビューが終わるとそのまま、仕事に向かいました。
仕事が終わるとすっかり、暗くなっていて空にはまんまるお月様。
家に戻ると次男が、相変わらずゲームをして遊んでます。確か、今日は持久走大会のだったはず。。。

「あんた・・・今日は学年で何位ぐらいだったん??」
「えっ・・・。」(アセアセ・・・) 「まっ、50位くらい・・・」

「おそっ。。。。

「みんな、はりきって走るんよ~。そんでもって、みんな速すぎや~」
「まあなあ~俺が生まれた時代がよくなかったんや!みんな、足が速い時代なんやねえ~。俺って不運やなあ~」
もしも~し・・・・・・・。そんなことでいいのかあ

こいつだけは、あまり成長が見えないと感じたのでした。。。

そうして、今日も平和に過ぎていくのでした。。。。。
