スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年04月30日

マテ貝採りに行ってきました。

ゴールデンウィークも前半。天気予報を見ると、夕方から雨のこと。。。icon

それならば、今のうちにとerieri一家は国東まで足を伸ばしました。途中、釣具店で貝堀セットと購入して、干潮時間をねらって真玉海岸へ行きました。

ちょうど着いたのがお昼ごろ。まだ、人はそんなにいませんでしたが、貝を掘っている人が見えます。

                        
            
この時期、ここで採れるのはマテ貝です。子ども達もやる気満々。icon早速、採れそうな場所へ移動して、クワでちょっと掘ると穴がいくつも現れます。

          
    
その穴に塩を少し入れてやると、穴の中からマテ貝が出てきます。出てくる瞬間を狙って、手でつかまえるのです。

                

これが、なかなかすばやい。最初は、上手くコツがつかめず苦戦。でも一個、採れると次からは面白くなりました。

                  
                     
                  あれれ??あんずちゃん、何してるの?
         
                  

                 掘って掘って・・・・ここ掘れわん!!貝?それともお宝?



・・・・・・結局、犬の本能だけで掘って、何にも出ないかい!!コラァ( ≧∇≦)ノ。°


子ども達も最初は面白がって採っていて、これは大量を期待したのですが、その内に飽きてきて、もっぱら水遊びに夢中。icon

1時間半もすれば、腰も限界。。。そこで、人も増えてきたことだしやめて撤収することにしました。

         

マテ貝だけでなく、ハマグリも結構、採れましたよん♪そして・・・子ども達が干潟で見つけた小さなカニも・・・食べれないから逃がしてあげました。。。

どろどろの子ども達とあんずを洗って、着替えさせようやく車に乗り込みました。icon

でも、まだ2時。そこで、豊後高田市と言えば「昭和の町」。そう言えば、新しく「昭和の夢町3丁目館」がオープンしたというので行ってみることにしました。icon

                次に続くのだ!!d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ






  


Posted by erieri at 23:20Comments(4)お家の出来事

2007年04月29日

ドッチな日

     

昭和の日の今日は、一日いい天気でしたね。icon

私は、子ども会の行事、ドッチボール大会で引率とお世話で終わってしまいましたが、子ども達は暑い中、体育館で頑張ってました。

弱小チームのうちの子ども会。毎年、1勝あげるのがいいとこでしたが、今日は3勝1敗でまずまず。いつになく盛り上がりました。

家に戻って来た私はくてくて・・・・そのままお昼ねモードに突入。icon

そんな私を横目に子ども達は、また外に遊びに行ってしまいました。何てタフなんだろう。。。。羨ましい!!

明日は国東の方まで家族で行ってみようと思ってます。それでは、皆様も引き続きよいお休みをお過ごし下さい。今日はここにて失礼します!!(ぺこり)


  


Posted by erieri at 23:27Comments(3)お家の出来事

2007年04月28日

元気の素♪

今日からゴールデンウィークも始まる人は多いですよね。湯布院までもしかしたら、車が多くなるかもしれないと思いいつもより10分早く出ます。でも朝が早かったのでまだそこまで多くありませんでした。

                      

今日は快晴のお出かけ日和。休みで子ども達もおでかけかな?来てくれるかな?そんなことを思いながらサークル会場に行きました。

今日から車もたくさん止められて、会場も体育館なのでとても広い。来た子ども達も嬉しそうにはしゃいでいます。

レッスンが始まると、みんな一生懸命に取り組みます。

小学生クラスはフォニックスを中心に頑張りました。後半は体を動かす英語のエクササイズにに子どもたちよりも私が疲れてしまいました。。。体力ありましぇ~んicon

                    

幼児はアルファベットのじゃんけん陣取りゲームでお母さん方とも盛り上がり、見ているだけでも心が和みました。

                    

こうして、今日もサークルは、あっと言う間に終わりました。そして、また子ども達に元気をもらいました。icon

夕方の中学生のレッスンを終えると明日、あさってとお休み!!ゆっくりしよ・・・・・あっ・・・明日は子ども会のドッチボール大会でした。。。。・・・頑張ろうっと。。。。icon




  


Posted by erieri at 23:12Comments(3)レッスンにて

2007年04月28日

昭和の雰囲気「炭酸美肌温泉 らんぷの湯」

ゴールデンウィークを目前にして、肩こりがちょっとひどくなってきたので子ども達と近くの炭酸美肌温泉 らんぷの湯」に行くことにしました。icon

      

ここは以前、「ぽかぽか温泉 高松の湯」と言っていましたが、リニューアルをしたようで新しくなって私も初めて行きます。icon

まず入ると完全に昭和の雰囲気が漂っています。

        


最近の昭和ブームを取り入れ「らんぷの湯」と言うだけあって照明はらんぷでこだわっていました。

                                      
店内も薄暗い感じが、湯上り女を美しく見せる秘訣なのかもしれませんね。(笑)

早速、お風呂に入るとそこにも昭和の看板が並び昔の街頭が立っています。あまり広くもないのですが、肌によさそうな温泉がたくさんありました。

炭酸温泉は表示されていないとわからないのですが、とてもすべすべになります。階段を上ると箱みたいなものが・・・・箱蒸し岩盤浴と書いてあります。

一つはトリマリン岩盤でもう一つのは富士山麓溶岩盤とあります。早速、箱に入ると首だけ出して体中、蒸されます。5分もすると汗が出てきました。

他にもゲルマ二ウム温浴、コラーゲン浴などがあって、女性の肌には嬉しい限りで至れり尽くせりでございます。私はちょっと苦手だけど、サウナも塩サウナに高温サウナ・そして岩盤浴(有料)も備えておりましたよ。

おかげで、曲がりに曲がったお肌も上がる頃には少しすべすべになっていました。

子どもにはちょっと物足りないようです。でもお肌にはよさそうなんで私なんかには嬉しい限りです。

風呂上りはやっぱり、びん牛乳とコーヒー牛乳。腰に手を当てて、飲めば昭和の思い出も完璧。

                                     

昭和が恋しい方、一度入りに行くことおすすめですよ。

さて、明日の仕事を終えたらGWに突入!!肩こりちょっと解消で頑張ります!!  


Posted by erieri at 00:54Comments(3)日本のこころ

2007年04月27日

ベスト・ヒットUSA世代です

私が高校生の頃、好きだった番組の一つにベスト・ヒットUSAがあります。icon

きっと、30代、40代の方なら、見たことがあるのではないでしょうか。

英語を自由自在に操る小林克也さんの渋~い声と、テンポよい番組構成に魅了されていました。

どんなに部活で遅くて疲れていたって、目をこすりながら欠かさずに見ていたような記憶があります。icon

まさに、80年代のアメリカの曲はベスト・ヒットUSAが日本に広めたのではないかと思うほどです。(ちょっと、大げさかなあ~)

デュラン・デュランや カルチャー・クラブ 、カジャ・グーグー 、マドンナやホイットニー・ヒューストン、バングルズ、リック・アストレー、U2、ワム・・・などなど。。。

この頃は洋楽ばかりを聴いてました。また、番組の中の「タイムマシーン」のコーナーも好きでした。

さて、そのベスト・ヒットUSAも新たに生まれかわり「ベスト・ヒットUSA2007」として朝日系列で放送されているようです。(大分はローカルなんで、放送されてないようですが・・・・)

http://www.tv-asahi.co.jp/besthitusa/

木曜日の深夜3:10~から放映されてるようですが、きっと私は見てられませ~ん。やっぱり、お肌の曲がり角をを過ぎてますので、睡眠を優先させちゃいます。また、BS朝日でも放送しているそうですよ。懐かしい、小林克也さんの声で楽しんでみるのもいいかも。。

また、そんな私みたいに80年代の洋楽を楽しみたい方には・・・・

BEST HIT USA
オムニバス CD6枚組


そうですねえ~。。。もう少し、時間に余裕ができれば買ってみたいと思いますが、今はちょっと無理かも。

毎年、暮れになると「ラストクリスマス」を聴くとワムを思い出します。ジョージマイケルはどこに行ったのだろう?なんて勝手に思ったりしますね!!そんな私は、明らかにベストヒットUSA世代です。(笑)


                      

              
(余談ですが、USAを見て、一度は宇佐って思う人はまさしく大分県人!!icon)  


Posted by erieri at 00:22Comments(9)わたしって

2007年04月26日

ホームセンター、大好き!!

最近、ゴールデンウィーク前に新しいお店がいろいろとできていますね。主婦としてはホームセンターなんて嬉しい限りです。ほんと誘惑が多いわあ。。icon

で、4月12日にオープンした「ホームプラザ ナフコ 鶴崎店」に行ってきたのでした。icon

                


オープンから2週間経っているので人もまずまず。外には園芸用品や花や苗がありました。そして、早速店内に入ってみました。何がいいって、店内が明るくて広い!!1階部分は、他のホームセンターと同じように日用品が並んでいます。

      

びっくりしたのは、2階部分。エスカレーターを上ると寝具や家具が広い店内におしゃれに並んでいます。

                 

かわいい雑貨やおしゃれなリネン用品なんてのもあって、一つ一つを見るのが楽しいですよ。icon

          

そして・・・・・・当然のことながら、余分な物まで買うことに。。。。


              
          アルファベットトレインとかわいい大文字アルファベット。icon

                

しかも、ちょっとおしゃれなエコバッグまで。。。。すでに2つぐらい持っているのに。。。。。icon

いかん・・・いかん・・・・ホームセンター大好きだけど長居は感覚を狂わせますぞ。icon今度は買うものだけ決めて、来ようっと!(結局、また行くのねicon)おほほほicon  


Posted by erieri at 17:32Comments(6)わたしって

2007年04月25日

Eri、うなされる。。。

                        

昨晩、何だかわかりませんがちょっと怖い夢を見たんです!!icon
長いこと生きてきて(ほんの20年にしといて)夢でうなされるなんてことは初めてなのでびっくりしました。

夢の中の私もやっぱり、布団で寝ていました。すると、入り口から何か黒いものが・・・人のような人でないような、白い杖みたいなのを持っています。その得体のしれないものがゆっくりと入ってくるではありませんか。。これは、ヤバイ!!奥の部屋に子どもが寝ていて、そこに向かっているようです。

これは、私が声を出さなければ・・・・・「うううう・・・」声がでません。。私が少し、声をだしたので、その物体は私に気づきこっちを向いたようです。

どうにか声をださなければ・・・何でもいいから・・・「うううう・・・・」。。。。出ない。。。早く!早く!!・・・何でもいいから声を・・・・。

その瞬間、大きな声で

      「ど、、、どれ、、」

               ドレミファソラシドォ♪


(*゚ロ゚)ハッ!!       自分の声にびっくりして目が覚めました。。。。????

          でも、何でドレミファソラシドなんだろう・・・・。



横を見るとトイレに行くために起きてきた長男が立ってました。(^w^) ぶぶぶ・・笑いをこらえて。

自分でもおかしくて、どうにか声を出そうとしただけなのにドレミって♪考えれば考えるほどおかしい。

夜中に子どもと大笑い。ニャハハ!(≧∇≦ )人( ≧∇≦)ニャハハ!

でもねえ~、夢の間は本当に怖かったんですよ。それを、お笑いに変えてどうするってもんですよねえ~。icon

家族中の笑いものになったのは言うまでもありません。。。。icon  


Posted by erieri at 23:49Comments(5)わたしって

2007年04月24日

今日の大分子ども英語サークル

昨日、私が掃除をしたからか昼過ぎからすっかり天気が悪くなりましたねえ~。。。icon

今日はサークルの日でした。でもサークルの始まる前に、5月までお手伝いをしてくれているジョニー君を本部教室まで迎えに行きます。

そして、今日はなんと彼の誕生日です。iconそこで、sakura先生とこっそりジョニー君には内緒で準備。何も知らないジョニー君に荷物を運んでと呼び、みんなで「Happy Birthday♪」を唄いました。プレゼントとケーキでお祝いしました。icon

サークルがあるのでゆっくりはできませんでしたが、とても喜んでくれたので大成功!!icon

それから、急いで会場へ行きました。先週、おお泣きした3歳の男の子。今日は最初からにこにことやってきました。

そして、先週のお詫びにと私の似顔絵とジョニーの似顔絵。そして、一生懸命、作ってくれた折り紙をプレゼントしてくれました。子どもなりに迷惑かけたという思いがあるのでしょうね。その心遣いが嬉しくてそのままに育って欲しいと思いますね。英語のレッスンも張り切っていて、大満足で戻っていきました。

小学生クラスでもジョニー先生にだいぶ慣れてきたようで、英語の受け答えも上手になってきました。

そして、体を動かすホーキーポーキーでは、恥ずかしがりながらも踊ってくれました。

先週から来てくれている男の子が帰り際に「来週は英語がなくて残念。。」って言ってくれました。そんなお言葉が嬉しいです。icon

いよいよ、ゴールデンウィークに入りますね。次回のサークルでは、みんなのGW報告を楽しみにしていますね♪


        





  


Posted by erieri at 23:39Comments(2)レッスンにて

2007年04月24日

あんずの疑問

今日のerieriは掃除中。。。。


               
 

                 何故に?

                        
                      
          
                         また大雨かも。。。


     


          それでも掃除中・・・・なんでだろう?



              U^o^U あっ!そっか



                       か・て・い・ほ・う・も・ん


この時期は、学校の先生は忙しいよね。家庭訪問週間だ!!



                     

                   ねえねえ~、終わったらそのお茶菓子、私にくれませんかあ?









  


Posted by erieri at 00:02Comments(2)あんず

2007年04月23日

疲れたあなたへ・・・

ブログを始めて、大活躍なのは携帯のカメラ機能。もはや今ではなくてはならない必須アイテムです。icon

でも、すぐにメモリーがいっぱいになるので、まめに消したりしなくてはいけません。

しかあ~し、私の今年イチ押しの写真があるのです。icon

と言うか、消したら御利益がなくなりそうで消せないと言うか・・・・。

そして心が疲れた時や萎えたときにそっと取り出して見ると癒される写真でもあります。icon

あ・・・・っ。。。今、あなた!!疲れてるでしょ?(無理やりかな。。icon

今日はその私のイチ押し写真を疲れたあなたにお見せいたしやしょう。



                
               
            おっと、これではありません。今度こそ、本物!!






                


どうですう? これは、今年の初めに初詣に九重町にある「宝八幡宮」に行った時に撮った白イノシシの「シロくん」です。icon

何でも話しなさい・・・みたいな貫禄のシロ君の顔。何だか頑張れそうな気になりませんか!icon

どうか皆さんも心癒されて、また明日から頑張りましょうね♪(笑)






  


Posted by erieri at 00:42Comments(3)お家の出来事

2007年04月22日

Eriの詩

以前ここでも紹介した ひろはまかずとしさんの詩の中から・・・・。


         もまれて もまれて

         ころがって もっともっと

         まあるく なあれ


                
  奥深い詩なんだけど・・・・私の場合


               もうちょいと食べて もっと食べて

            寝転んでごろごろ・・・

            もっともっと・・・まあるくなりました。。。

            
            

                 これで終わるんかい!! (┳◇┳)うおおおお!!



                


Posted by erieri at 08:39Comments(4)わたしって

2007年04月21日

湯布院えいごサークル

今日は湯布院のサークルの日。icon

今日は湯布院で春のお祭りがあるらしく、いつもより人数も少なめ。それでも、、元気一杯に英語に取り組んでくれました。

                        

最初は全員でジョニー先生とsakura先生とのあいさつの練習。元気よくあいさつできるかな?

それから、それぞれの学年レベル別になっての細かいレッスンに入っていきます。

90分間、いろんなことをしながら習熟していきます。

    

スピーキングやヒアリングもだいぶ上手になってきましたよ。

単語を覚えたり言えたりするとみんなの顔が笑顔になります。

最後はみんなでホーキーポーキーを踊って終わりました。ノリノリで踊ってるのは講師3人組。。。

幼い頃は、何も考えなくて体を動かすことをしていても小学生になり、だんだんと消極的になったりします。まあ~これも成長なんだと思いますが、心を開放して楽しむことは、やはり周りをハッピーにできますよね。

ノリノリの先生達を見ながら少しずつ、いろんなことを自分から楽しむことを体験していって欲しいと思っています。

さて、来週はお祭りで来れなかった子ども達も一緒に英語も踊りも楽しもうね♪icon




  


Posted by erieri at 14:29Comments(2)

2007年04月21日

健康チェ~ック!

春は出会いや別れ、それに新しい環境や生活が始まり何かと疲れがたまりやすい時期ですね。

もうすぐ連休だし、GWが終わると体や心にストレスが溜まりやすくなるそうで、それが5月病と呼ばれることもあります。icon

そうなる前にストレスは溜めないで体も健康を維持したいものですよね。

かんぽのホームページに健康チェックなるものがあります。

お休みの前に健康チェックをしてしっかり自分のこと確かめてみましょう♪

ちなみに私の体力チェックは 運動不足・体を動かす時間をつくりましょう。だって!!←当たってる。。。。icon


            健康チェック

皆様も健康には気をつけましょう!!今日はこの辺で。。。。


                    





  


Posted by erieri at 06:42Comments(4)

2007年04月20日

あんず、注射の日。

昨日の午前中は、あんずを連れて狂犬病予防注射をしに行ってきました。icon

私の「行こうか!」の声にものすごく敏感に反応するあんず。。。

喜んでしっぽふりふり・・・・・・だから・・・今日は注射だけなのに・・・。icon

               

写真ではわからないけど、はち切れんばかりにしっぽを振ってるんですけど。。。

ごめんねえ~。散歩は今度ゆっくり連れて行ってあげるから。

その行くのことばに反応して、思い切りまたふりふり。icon

私が動くたびに興奮度も最高に!!

U^ェ^U ワン!_ワンコキーック!__θ☆( *o*)/

イテテテ・・・お・・・おまえ~・・・。icon だから、今日は注射だけなんだってばあ!!

そんなこんなでようやく連れて行きお尻の方に注射をブスリ。

あっと言う間に終わりました。icon

家に戻っても、走り回って遊ぼうとせがむ。激しい運動はしないでねって言われたじゃん!

今日はおやつで我慢してね!icon

そして、私もついでにおやつタイムなの♪(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ  


Posted by erieri at 11:28Comments(2)あんず

2007年04月20日

子ども「元気」計画!!

                      

ある本で子どもの学力・気力・体力の低下の根本的な原因は睡眠不足にあると書いていました。

小5を対象とした睡眠不足と学力テストの相関関係を示す調査では、睡眠時間が増えるほど学力は上がり、睡眠9時間と4時間の子どもでは国語・算数の得点はどちらも20点もちがうという結果が出ているそうです。ただ、睡眠も10時間以上を越える寝すぎは、成績も悪くなるという結果が出ているそうです。

それから、食事の調査もあり、1回の食事でひとつの食品だけよりも食品数が多いほど成績もよいのだそうです。

塾に通う子どもも多い中、ハンバーガーだけで食事を終わらせ、睡眠時間も削って学習する子も少なくありません。

そのような環境では、子どもが元気がなくなるのもうなずけます。元気がない子どもは、勉強も運動することにも気力がなくなるのは当然なのかもしれません。

やはり、きちんとした生活習慣が子どもを元気にするのだと改めて考えさせられます。

朝食をちゃんと食べて、勉強も遊びもして偏らない食事を摂り、夜は決まった時間に寝て早く起きる習慣に変えるだけでも、子どもは変わっていきます。

まずは、子どもを元気にすることなのです。icon

元気は子どもの能力を伸ばしてくれるのです!!未来を作る子どもたち、そう思うと私たちも手が抜けませんね!!icon  


Posted by erieri at 00:01Comments(3)子育て

2007年04月19日

こんな日は・・・・・

朝から冷たい雨。。。。。


          

                
                今日は一日雨

               こんな日は・・・・・。




やっぱり寝るに限る!!



                 
          by あんず






  


Posted by erieri at 00:29Comments(4)あんず

2007年04月18日

泳げ!鯉のぼり

もう少しすると、待ちに待ったゴールデンウィークが始まりますね。icon

どこに行くのも人が多くて、特に旅行の計画もないのですが、ゴールデンウィークというだけで、心がウキウキしますよね。(え、私だけ。。icon

今日は、GWにも関係ある子どもの日の鯉のぼりについての話題です。
家も、3人の男の子がいます。


                     


生まれた時には、兜を飾ったりとしていましたが、最近は玄関にこいのぼりの置物を置いたりするぐらいになってしまいました。icon

この鯉のぼり、実は男の子の成長の願いを込めた大事なアイテムなんですよね。

わが家に男児が誕生したと天の神に告げ、「この子を守ってやって下さい」と守護を願って目印にしたものが鯉のぼりです。
「鯉が竜門の滝を登ると竜となって天をかける」という中国の故事があります。「登竜門」という「男児の成長と出世を願う」言葉になりました。 

青空を泳がせるという発想は、世界に類を見ない日本人独特の感性だそうです。

大空を見上げると、優雅に泳ぐ鯉のぼりは気持ちの良いものです。icon

でもね~、狭いうちの庭では、立派な鯉のぼりはあげれそうにもありません。今年も置物で終わりそう。。。せめて、兜は出そうかなあ。

それから、斬新な鯉のぼりを見つけました。なんと、岡本太郎作の鯉のぼりです。カラフルで大胆なデザインで人目をひくこと間違いなし。しかも片岡鶴太郎作の鯉のぼりもあるんですよ。

太郎つながりで太郎鯉という会社が作っています。広~いお庭があって、ちょっと人とは違う鯉のぼりを揚げてみたい人におすすめですよ。小さなサイズもあるらしい。
(ちなみにピカピカ太郎鯉の歌が耳から離れなくなるかも・・・・笑icon

    太郎鯉

我が家は、ささやかな置物とちまきと柏餅があれば、十分です。(笑)




  


Posted by erieri at 10:31Comments(3)日本のこころ

2007年04月17日

大分こども英語サークル

今日は英語サークルの日。小学生はPTA週間で来れる子が少なかったでど、相変わらず来ている子ども達は元気いっぱいです。icon

今日は、本部教室でお手伝いをしてくれているジョニー先生と一緒にレッスンをしました。

3歳児のR君。今日でサークル2回目です。入ってくるなり初めての外国人の先生にちょっとびっくり。icon

そして、寝起きで調子の出ないまま、そのまま大泣きしてしまいました。そして、落ち着くのを待っていたのですが、今日はひとまず戻るということで帰っていきました。icon

まあ~これは私だって経験あります。来るなりお母さんの後ろに張り付いてレッスンにならないことも。

幼い頃は、人見知りや新しいことに踏み出すことをためらうことはよくあることです。そんな時は無理せず、少しずつ慣れていけばいいのです。無理をして英語嫌いになるよりも本人に任せた方がいい時もありますよね。icon

帰ってから、電話すると本人の機嫌が戻り「ジョニー先生と遊びたかった」とケロリとして言ったのだとか。。。。来週は頑張って来てくれるということで、私も安心しました。

その他の子ども達は、たいていはいろいろと話しかけていました。

今までやってきた名前や年の聞き方がちゃんと通じるのが嬉しそうで、何度も聞いていましたね。

小学生のレッスンでは、ホーキーポーキーをノリノリで踊ってくれました。icon

フォニックスもだいぶ上手に言えるようになってきました。今日は簡単なフォニックスでできる早口言葉にも挑戦。

なんとか3回言うのに苦労してましたが・・・・。

今月から月3回になって、ますます張り切っている子ども達。私も子ども達ができるようになることが増えていくことが楽しみでもあります。

いよいよ、来週のレッスンが終われば、みんなのお待ちかねのゴールデンウィーク。こっちもまた楽しみなのよねえ~♪

                       



  


Posted by erieri at 21:55Comments(3)レッスンにて

2007年04月16日

フレスポ春日浦

先週の土曜日にオープンした「フレスポ春日浦」に行ってきました。実は私は知らなくて・・・sakura先生姉妹が行くのに私も便乗したのですが・・・。

今日は、天気もあまりよくはなかったのですが、朝からたくさんの人でいっぱいでした。icon

                  

オープン記念でいろいろと安売りしていて、目移りしてしう・・・・。長居をするとついつい買ってしまいそうで怖いわあ。。。

昔、ここは春日浦球場でした。そう言えば小さい頃、何度か野球を見に来たことがあります。ここからあまり離れてないところに住んでいたのでちょっと寂しいような・・・。まあ~これも時の流れということでしょうね!


一通り、見てまわって当然の如く、お昼前になります。きゃあ~、恐怖のお昼・・・いえ、楽しい楽しいお昼です。

2階にあるバイキングレストラン カフェ「千の風」に行きました。

                       

中に入ると、なかなか広くておしゃれな落ち着いた空間があります。左側にバイキングが並んでいます。和食から洋食まで、飲み物にデザートもついて¥1480。

   

朝食もしっかり食べてきたのに・・・・・。やっぱり、お腹に入るのよねえ。。。icon

                           

そして、デザートもやっぱり別腹なの。icon

  

チョコレートタワーまであって・・・・。しっかり、パンとバナナにコーティングして頂きました!!icon

本当にお腹いっぱいになって帰ってきました。。。。でもこれだけは断言できますう。

夜になれば、またお腹がすいて晩御飯をしっかり食べるってことを!!(ふうう・・・・)

皆様も是非、行ってみてはどうでしょう!!icon




                                 


Posted by erieri at 14:05Comments(4)

2007年04月15日

根性なし

今日は日曜日。お休みだあ~い!!

ぼちぼち、暑くなってきたので、冬物の洋服を整理しようと思っていたのに・・・・。

          春の気持ちよい気候についつい......ゴロゴロ。。。
   
              
        

         


庭の草むしりもしたいし、部屋もいろいろ片付けたい。。。ほうきを持ったのはいいけど、近所の人とおゃべりして......


              
        



今日から決心したダイエット。美味しいケーキと珍しいお菓子をもらって。1日にして.......やっぱり。。。

         
              



     明日からまた1週間が始まりますねえ~。。。。


                


Posted by erieri at 20:10Comments(5)わたしって