2009年09月15日
ポットラックパーティー♪

シルバーウィークを目前にして、まだどこにも行く計画もなく、お暇にしているお方は、由布院にいるSakuraさん家のポットラックパーティーに参加しませんか!!

ポットラックパーティーとは、食べ物や飲み物をみんなで持ち寄って、おしゃべりして楽しむパーティ。
よければ、一緒に秋の一日をワイワイして楽しみましょう。
日時: 9月22日(火曜日) 時間ははっきりと決めてないのですが、だいたいお昼過ぎから、気が向くまで。
持ってくるものは、食べ物・飲み物ですが、ご自身の食べる量よりもちょっと多めに持ってきてくださいませ。(何品でも結構よん

ただし、アルコールを持ってくる人は、車の運転はいけませんよ~。(ハンドルキーパーを決めてね。)
参加する方はコメントに参加表明していただけるか、sakura奮闘記のメールからお知らせしてくださいまし。
場所がわからな人もメールでお知らせください。
独身男女、大歓迎!!この際、婚活するのもよ~し

人数が多いと、駐車場がないかもしれませんので、また直前にお知らせしますね。
楽しく、おしゃべりな一日にしましょう。
P.S.sakura先生に貢物、大歓迎と申しておりました。きゃは

2008年09月26日
明日は国体開会式ですね!
いよいよ明日からチャレンジ!おおいた国体が始まりますね~。
家の旦那も中津で5日間、国体のお手伝いです。ふふん♪亭主元気でなんとやら~。
おっと、いえいえしっかりお仕事、頑張って欲しいですわ
明日は開会式でございますね。九石ドームでは、賑やかになるでしょうね。
小・中学校では、来週の2日に学校でサッカーを観に行くようになっていたりと、国体気分で盛り上がりを感じます。
選手には、精一杯頑張って欲しいですね!
さて明日、車でうろちょろするのは、大変なんだろうか??なんせ、初めてだからわかりませんね。。。。

家の旦那も中津で5日間、国体のお手伝いです。ふふん♪亭主元気でなんとやら~。

おっと、いえいえしっかりお仕事、頑張って欲しいですわ

明日は開会式でございますね。九石ドームでは、賑やかになるでしょうね。
小・中学校では、来週の2日に学校でサッカーを観に行くようになっていたりと、国体気分で盛り上がりを感じます。
選手には、精一杯頑張って欲しいですね!
さて明日、車でうろちょろするのは、大変なんだろうか??なんせ、初めてだからわかりませんね。。。。

2008年08月28日
佐賀そう!夏の思い出。バス旅行
昨日はよく雨が降りました。それでも、子ども達も大人の私たちも楽しみにしていたバス旅行です。
朝7時過ぎに大分駅に到着すると、もう待っている子ども達がいました。集合まで30分も前なのに、ほんと早いなあ~。
そうして、集合時間よりかなり早く子ども達は集まってきたのでした。
今日のバスは大分エアポートバス。
これが、立派なバスでして、乗り心地は最高!!雨の移動でしたが、子ども達も誰一人、バス酔いがなかったのもバスがよかったこともあるんだと思います。


さて、最初の目的地は肥前夢街道です。着いたころから雨が本降りになってしまい、傘やかっぱをしながらでしたが、子ども達は興味津々。日頃とかけ離れたところが、子どもウケするのか結構、はしゃいでましたよ。手裏剣投げやからくり屋敷に迷路と、楽しめる場所はいっぱい。忍者ショーでは、忍者の迫力などに口を開いて見入っていました。

昼食の時間や後の予定もあるので、遊べる時間も限られているのであまりゆっくりはできませんでしたが、短い時間の中で楽しんでいました。昼食の場所に向かう頃には、雨も小降りになりました。
お昼ごはんは、陶彩館です。

ご飯をおかわりして食べる子や、嫌いなものがあっても頑張って食べてる子などいろいろです。でも、みんなで食べる食事ってとてもありがたくて、美味しいものですよね。みんな自然に笑顔がこぼれます。燃料を補給したら、楽しみにしている宇宙科学館へGO

佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」に到着すると、本当にみんな嬉しそうです。でもねえ~、最初お土産を一杯買う子もいて、それをずう~っと持ち歩くのも大変だなあ~っと思ったりしましたが・・・・。
ここではたっぷりと時間をとっていたのですが、あっという間でしたねえ~。マイナス20度の世界を体験したり、宇宙飛行士みたいにムーンウォークを体験したりと地球や宇宙のことを見たり知ったり、おまけに遊べたりと子ども達は嬉しそうでしたよ。


お土産を選ぶ子ども達の真剣な眼差し。
こんなにも一つ一つを大事そうに、思いを込めて選ぶ姿を
お家の人は知らないんだろうなあ~って思います。本当に、時間をかけて選んでましたよ~。そんな我が子を見たら、きっと胸が熱くなるだろうなあ~。

4時半からのプラネタリウム。時間に遅れる子もいなくて、予定どうりです。始まると、満天の星空が広がります。あんまりにも気持ちよすぎて寝てしまう子もいたようですが
プラネタリウムを初めて体験する子もいて、勉強になったと後で言ってくれました。
星の王子様の話も、天井に投影されるので、普通のスクリーンで観るよりも新鮮でまた、星の王子様の深い話に見入ってしましました。
そうして、宇宙科学館の楽しい時間も過ぎ、大分に戻ります。途中、雨のため渋滞だったり、到着時間を40分ほど過ぎましたが無事に何事もなく終わりました。今日は一日中雨でしたが、本当に楽しい一日でした。
Sakura先生のバスガイドぶりも、ここで書ききれないくらい楽しいものでした。たくさんの子ども達と一緒に参加してくれたお母さん方、エブリワンの2人の先生。安全に気を配ってくれた運転手の難波さん。そして、このバス旅行に送り出してくれた子ども達のお家の方、本当にありがとうございました。
いつもイベントをするにあたって、感謝!感謝!です。
そうして、子ども達の夏休みの思い出のひとつになればいいなっと思います。また今回、6年生の参加が多かったので小学校時代の最後の夏の思い出になればと思います。
さて、現実には来週から学校が始まりますぞぉ~~
まだ、夏休みの宿題が終わってない子は、土・日と頑張れえ~~!!楽あれば、苦あり!
朝7時過ぎに大分駅に到着すると、もう待っている子ども達がいました。集合まで30分も前なのに、ほんと早いなあ~。

今日のバスは大分エアポートバス。


さて、最初の目的地は肥前夢街道です。着いたころから雨が本降りになってしまい、傘やかっぱをしながらでしたが、子ども達は興味津々。日頃とかけ離れたところが、子どもウケするのか結構、はしゃいでましたよ。手裏剣投げやからくり屋敷に迷路と、楽しめる場所はいっぱい。忍者ショーでは、忍者の迫力などに口を開いて見入っていました。
昼食の時間や後の予定もあるので、遊べる時間も限られているのであまりゆっくりはできませんでしたが、短い時間の中で楽しんでいました。昼食の場所に向かう頃には、雨も小降りになりました。
お昼ごはんは、陶彩館です。
ご飯をおかわりして食べる子や、嫌いなものがあっても頑張って食べてる子などいろいろです。でも、みんなで食べる食事ってとてもありがたくて、美味しいものですよね。みんな自然に笑顔がこぼれます。燃料を補給したら、楽しみにしている宇宙科学館へGO


佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」に到着すると、本当にみんな嬉しそうです。でもねえ~、最初お土産を一杯買う子もいて、それをずう~っと持ち歩くのも大変だなあ~っと思ったりしましたが・・・・。

ここではたっぷりと時間をとっていたのですが、あっという間でしたねえ~。マイナス20度の世界を体験したり、宇宙飛行士みたいにムーンウォークを体験したりと地球や宇宙のことを見たり知ったり、おまけに遊べたりと子ども達は嬉しそうでしたよ。
お土産を選ぶ子ども達の真剣な眼差し。


お家の人は知らないんだろうなあ~って思います。本当に、時間をかけて選んでましたよ~。そんな我が子を見たら、きっと胸が熱くなるだろうなあ~。


4時半からのプラネタリウム。時間に遅れる子もいなくて、予定どうりです。始まると、満天の星空が広がります。あんまりにも気持ちよすぎて寝てしまう子もいたようですが

星の王子様の話も、天井に投影されるので、普通のスクリーンで観るよりも新鮮でまた、星の王子様の深い話に見入ってしましました。
そうして、宇宙科学館の楽しい時間も過ぎ、大分に戻ります。途中、雨のため渋滞だったり、到着時間を40分ほど過ぎましたが無事に何事もなく終わりました。今日は一日中雨でしたが、本当に楽しい一日でした。
Sakura先生のバスガイドぶりも、ここで書ききれないくらい楽しいものでした。たくさんの子ども達と一緒に参加してくれたお母さん方、エブリワンの2人の先生。安全に気を配ってくれた運転手の難波さん。そして、このバス旅行に送り出してくれた子ども達のお家の方、本当にありがとうございました。

いつもイベントをするにあたって、感謝!感謝!です。
そうして、子ども達の夏休みの思い出のひとつになればいいなっと思います。また今回、6年生の参加が多かったので小学校時代の最後の夏の思い出になればと思います。
さて、現実には来週から学校が始まりますぞぉ~~


2008年08月27日
雨のバス旅行♪

無事に、B.B.日帰りバス旅行に行ってきました。一日中、子ども達は遊びましたよ~!!
あいにくの雨でしたが、子ども達の楽しそうな笑顔が一番の太陽でした!
今日は、ちょっと疲れたので、また明日にでも出直します!!
今日一日の流れは Sakura奮闘記の方でみてね。

2008年07月12日
あつぅ~いプレゼン。
いやあ~お陰様で無事にプレゼンが終わりましたよ~。ほんと、ず~っと立っているだけで暑さにやられて疲れました。
でも、来て下さったブロガーさんや、陰ながら応援して下さった方々の気持ちが私達に元気をくれました。
心地よい疲れの中で、結構イベントを楽しんだ私とsakura先生なのでありました。
いろんな人にありがとうって言いたいです!!まだまだ、これからの私達ですが頑張って行きますので温かい目で見守ってやってくださいませ。
私達のブースは、ちょうどガレリアにある船の前。準備したかいがあって、とてもいい感じに飾りつけできました。(自画自賛。きゃは
)

ひよこになる準備をしている美女Sakura先生でございます。そして・・・・・・変身後

B.b.momの看板もとっても、おしゃれえ~。床屋のおいさん、ありがとね~。

「ハロー大分」の生中継もあって、目立っていたひよこちゃんも、しっかりとB.b.momを宣伝できましたよ。

漫才の方は、どうにか無難にこなして、まずまずかな~。
赤ちゃん5体をかついでの舞台は暑かったでございます。でも、そんなこんなで面白い経験でしたよ。へへへ
まだまだ投票の方は、受け付けていますので私達の活動に賛同していただける方は、よろしくお願いしますね。
さて、明日は自治会の防災訓練。班長の私は、旗を持ってみんなを誘導、こっちもがんばるっかな!!
でも、来て下さったブロガーさんや、陰ながら応援して下さった方々の気持ちが私達に元気をくれました。
心地よい疲れの中で、結構イベントを楽しんだ私とsakura先生なのでありました。
いろんな人にありがとうって言いたいです!!まだまだ、これからの私達ですが頑張って行きますので温かい目で見守ってやってくださいませ。

私達のブースは、ちょうどガレリアにある船の前。準備したかいがあって、とてもいい感じに飾りつけできました。(自画自賛。きゃは

ひよこになる準備をしている美女Sakura先生でございます。そして・・・・・・変身後

B.b.momの看板もとっても、おしゃれえ~。床屋のおいさん、ありがとね~。
「ハロー大分」の生中継もあって、目立っていたひよこちゃんも、しっかりとB.b.momを宣伝できましたよ。
漫才の方は、どうにか無難にこなして、まずまずかな~。

赤ちゃん5体をかついでの舞台は暑かったでございます。でも、そんなこんなで面白い経験でしたよ。へへへ
まだまだ投票の方は、受け付けていますので私達の活動に賛同していただける方は、よろしくお願いしますね。

さて、明日は自治会の防災訓練。班長の私は、旗を持ってみんなを誘導、こっちもがんばるっかな!!

2008年04月14日
オレンジやら黒やら・・・・
今日は4月14日・・・・オレンジデーなんだって!!ラジオで言ってました。。
2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続き2人の愛を確かなものにする日で、オレンジまたはオレンジ色のプレゼントを持って相手を訪問する日"なんだって。。。。

そんでもって、隣の国の韓国では、今日はブラックデーだったそうな。
バレンタインデー・ホワイトデーのどちらでも何ももらえず恋人ができなかった者同士が黒い服を着て集まり、チャジャン麺(麺に黒いあんをかけた料理)やコーヒーなど黒い物を飲食する日なのです。
う~ん、オレンジやら黒やら忙しい日なのね。。
でも、イベントとしてはちょっと地味なような・・・・・。
ま、私にはあまり関係ないデー・・

2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続き2人の愛を確かなものにする日で、オレンジまたはオレンジ色のプレゼントを持って相手を訪問する日"なんだって。。。。
そんでもって、隣の国の韓国では、今日はブラックデーだったそうな。
う~ん、オレンジやら黒やら忙しい日なのね。。
でも、イベントとしてはちょっと地味なような・・・・・。
ま、私にはあまり関係ないデー・・


2007年12月16日
B.B.HOUSEクリスマスイベント♪
いやあ~、長いような短いような一日でした。
そして、ついにこの数ヶ月、sakura先生と準備をしてきたB.B.HOUSEのイベントが終わりました
今はただただ、ホッとしています。
子ども達も一生懸命に頑張ってくれました!練習通りにいかなくても、大きな舞台に立つこと、たくさんの人に自分の頑張る姿を見てもらうことは、貴重な体験だと思います。
いろんな経験を積んで、何事にも動じない強い心を作っていって欲しいです。
それにしても、Wild Bunchの3人、いつ見ても元気がいいですわあ~。

舞台の上から下まで駆け回り、いつもの英語劇が続きます。子ども達も、去年よりもノリノリで参加してくれましたよ~。

でもねえ~、その中でひと際ノリノリの三人組を見つけちゃいましたよ~。(イヒヒ・・・・・)
今日のベストショットです。うふふ!

お手伝いに駆けつけてくれた親愛なる仲間!!左からあしたかちゃん、イヌヒくん、ろっきんさんです~!最後までノリノリで踊ってくれてました。
ショーが終わり、正面玄関のところでは、別府ラクテンチからのお客様。アヒル競争です。みんなむらがるようにアヒルちゃんを囲んで楽しんでいましたよ~。

そうして、すべてが終わりました。本当に楽しいひとときでした。
一生懸命頑張ってくれた子ども達、そして、その子ども達と私達を支えてくれている保護者の方々、本当にありがとうございました。
素敵なショーを見せてくれたワイルドバンチの皆様方、そして、別府からわざわざ来てくれたラクテンチのスタッフの皆様とアヒルちゃんたち、ありがとうございました!
また自分の時間をさいて私達を手伝ってくれた、ともちゃんになおさんやなおみさん、そして、かなちゃんとスージン先生、感謝しています。
また、このブログから素敵な出会いをさせていただき、手伝いに駆けつけてくれた、ろっきんさんやあしたかちゃんにイヌヒさん、感謝感謝に尽きます。
パパスダイナーの素敵なマスタータローさんからは子ども達にみかんを頂き、本当にありがとうございました。
みんなの力で素晴らしいクリスマスイベントができたんだと、実感しています。
本当にみんなみんな、愛してますよ~。

最後に体調の悪い時期も辛い時期も頑張って準備をすすめていたSakura先生、いろいろと教えられることもたくさんありました。また今年も一緒にイベントができたことを幸せに思っています。感謝しています。また、来年に向けて一緒にパワーアップいたしましょう♪
さて、来週はクリスマスがやってきます。今度は少しゆっくりとしてクリスマスを過ごそうっと
あああ~~~~~・・・・
年賀状も家の大掃除も思い切り後回しにしていたっけ!!
まだまだ、休めない年末なのでした。。。。。。

でも、皆様には素敵なクリスマスが訪れますように・・・・・・・
Merry Xmas!!
そして、ついにこの数ヶ月、sakura先生と準備をしてきたB.B.HOUSEのイベントが終わりました

今はただただ、ホッとしています。
子ども達も一生懸命に頑張ってくれました!練習通りにいかなくても、大きな舞台に立つこと、たくさんの人に自分の頑張る姿を見てもらうことは、貴重な体験だと思います。
いろんな経験を積んで、何事にも動じない強い心を作っていって欲しいです。
それにしても、Wild Bunchの3人、いつ見ても元気がいいですわあ~。
舞台の上から下まで駆け回り、いつもの英語劇が続きます。子ども達も、去年よりもノリノリで参加してくれましたよ~。
でもねえ~、その中でひと際ノリノリの三人組を見つけちゃいましたよ~。(イヒヒ・・・・・)
今日のベストショットです。うふふ!

お手伝いに駆けつけてくれた親愛なる仲間!!左からあしたかちゃん、イヌヒくん、ろっきんさんです~!最後までノリノリで踊ってくれてました。
ショーが終わり、正面玄関のところでは、別府ラクテンチからのお客様。アヒル競争です。みんなむらがるようにアヒルちゃんを囲んで楽しんでいましたよ~。
そうして、すべてが終わりました。本当に楽しいひとときでした。
一生懸命頑張ってくれた子ども達、そして、その子ども達と私達を支えてくれている保護者の方々、本当にありがとうございました。
素敵なショーを見せてくれたワイルドバンチの皆様方、そして、別府からわざわざ来てくれたラクテンチのスタッフの皆様とアヒルちゃんたち、ありがとうございました!
また自分の時間をさいて私達を手伝ってくれた、ともちゃんになおさんやなおみさん、そして、かなちゃんとスージン先生、感謝しています。
また、このブログから素敵な出会いをさせていただき、手伝いに駆けつけてくれた、ろっきんさんやあしたかちゃんにイヌヒさん、感謝感謝に尽きます。
パパスダイナーの素敵なマスタータローさんからは子ども達にみかんを頂き、本当にありがとうございました。
みんなの力で素晴らしいクリスマスイベントができたんだと、実感しています。
本当にみんなみんな、愛してますよ~。


最後に体調の悪い時期も辛い時期も頑張って準備をすすめていたSakura先生、いろいろと教えられることもたくさんありました。また今年も一緒にイベントができたことを幸せに思っています。感謝しています。また、来年に向けて一緒にパワーアップいたしましょう♪
さて、来週はクリスマスがやってきます。今度は少しゆっくりとしてクリスマスを過ごそうっと

あああ~~~~~・・・・

年賀状も家の大掃除も思い切り後回しにしていたっけ!!

まだまだ、休めない年末なのでした。。。。。。


でも、皆様には素敵なクリスマスが訪れますように・・・・・・・

Merry Xmas!!
2007年12月12日
心意気と感謝の気持ち
師走真っ只中ですねえ~。
言葉通りに先生も走り回ってますよ~。
そして、皆さんもあわただしいのではないでしょうか。。。。
クリスマスイベントまで、もうカウントダウン。
今日はSakura先生と会場での音響のチェックに午前中に行ってきました。
子どもたちの為に、最高なイベントにしたいと熱いSakura先生の思いがちゃんと形になってきています。
そして、その気持ちが、先生の周りの人に伝染していくんですね~。
いろいろとアドバイスをくれたり、手伝ってくれた会場のおじさまたち。
親身になってもらい、本当に感謝です。先生が言うように心意気が周りに少なからず、伝わりいい方向に変わっていきます。
本当に、気持ちって大切だなあ~って思いました。まだまだ私なんて、未熟者だなあ~なんてちょっと思った次第で。。。。。
まっ、イベントが終わるまでまだまだ心休まらないですが、今日もいろんな人に感謝した一日でした。




クリスマスイベントまで、もうカウントダウン。
今日はSakura先生と会場での音響のチェックに午前中に行ってきました。
子どもたちの為に、最高なイベントにしたいと熱いSakura先生の思いがちゃんと形になってきています。
そして、その気持ちが、先生の周りの人に伝染していくんですね~。
いろいろとアドバイスをくれたり、手伝ってくれた会場のおじさまたち。
親身になってもらい、本当に感謝です。先生が言うように心意気が周りに少なからず、伝わりいい方向に変わっていきます。
本当に、気持ちって大切だなあ~って思いました。まだまだ私なんて、未熟者だなあ~なんてちょっと思った次第で。。。。。

まっ、イベントが終わるまでまだまだ心休まらないですが、今日もいろんな人に感謝した一日でした。


2007年12月04日
でけたよ~♪
毎日、一日があっと言う間に過ぎていきます。イベントも、もうすぐです。
B.B.HOUSEのイベントは、何もかもが手作り。Sakura先生と私でいろんなものを作ったり段取りをしたりと結構大変です。
でも、子ども達の喜ぶ顔が見たいから、またイベントをやろうよ!と言う声に後押しされ頑張ることができます。
そして、今日やっとプログラムとチケットが完成!!
愛情入れて作ったから、手に取ったらちゃんと見てくれたらいいなあ~。

B.B.HOUSE presents
Happy Christmas with Wild Bunchのお知らせ
2007年12月16日(日)14:00開演
(13:30~受付開始)
新日鐵文化体育センター (大分県大分市明野東5丁目)

B.B.KIDSの楽しい英語のショーと
北海道から沖縄まで、各地で大人気!のWild Bunchの英語のショーです。
昨年10月、初めてのB.B.HOUSE大分公演で大好評!!
今回のお話はCとDのお話(クリスマスバージョン!)です。
Cはカラフルな缶にいれたキャンディーを売ろうと大奮闘するキャンディーマンのお話。
Dは森の奥で12羽のハトと暮らす太っちょの小人さんのお話です。
英語未経験の子供でも楽しんでいただけます。
大笑いしながらたくさんの子供たちと楽しい時間をすごしてみませんか
入場料 B.B.メンバー、じゃん公メンバー お1人 ¥1,200
(大人も子どもも一律・兄弟割引二人目¥1,000
メンバー外(一般) ¥1,300/3歳以下無料)
お申し込み、お問い合わせはメールでお願いいたします。
お手伝いいただけるボランティアの方も募集中でございます。
力を貸していただける方メールでご連絡ください。

B.B.HOUSEのイベントは、何もかもが手作り。Sakura先生と私でいろんなものを作ったり段取りをしたりと結構大変です。

でも、子ども達の喜ぶ顔が見たいから、またイベントをやろうよ!と言う声に後押しされ頑張ることができます。

そして、今日やっとプログラムとチケットが完成!!
愛情入れて作ったから、手に取ったらちゃんと見てくれたらいいなあ~。



2007年12月16日(日)14:00開演
(13:30~受付開始)
新日鐵文化体育センター (大分県大分市明野東5丁目)
B.B.KIDSの楽しい英語のショーと
北海道から沖縄まで、各地で大人気!のWild Bunchの英語のショーです。
昨年10月、初めてのB.B.HOUSE大分公演で大好評!!
今回のお話はCとDのお話(クリスマスバージョン!)です。
Cはカラフルな缶にいれたキャンディーを売ろうと大奮闘するキャンディーマンのお話。
Dは森の奥で12羽のハトと暮らす太っちょの小人さんのお話です。
英語未経験の子供でも楽しんでいただけます。
大笑いしながらたくさんの子供たちと楽しい時間をすごしてみませんか
入場料 B.B.メンバー、じゃん公メンバー お1人 ¥1,200
(大人も子どもも一律・兄弟割引二人目¥1,000
メンバー外(一般) ¥1,300/3歳以下無料)
お申し込み、お問い合わせはメールでお願いいたします。
お手伝いいただけるボランティアの方も募集中でございます。
力を貸していただける方メールでご連絡ください。
2007年11月26日
顔ハメ
クリスマスのイベント 「Happy Christmas with Wild Bunch」 の会場では、ダンボールで作った顔ハメコーナーがあります。(エコでいいでしょ
)
sakura先生がブログでやっていたバルタン星人(Y)o\o(Y) フォッフォッフォッフォ...
他の顔ハメも用意してありますので是非、写真におさめていただければ嬉しいです。


テレビのヒーロー、ヒロインになってみるのはいかがですかあ??
子供のための、ユーモアたっぷりの英語ショー!がやってきます!!
2007年12月16日(日)14:00開演
(13:30~受付開始)
新日鐵文化体育センター (大分県大分市明野東5丁目)
入場料 B.B.メンバーお1人 ¥1,200
(大人も子どもも一律・兄弟割引二人目¥1,000
メンバー外(一般) ¥1,300/3歳以下無料)
**じゃん公ブロガーさんは特別B.B.メンバー価格¥1200でOK
お申し込みはオーナーへメッセージからお申し込み下さい。
名前と大人と子どもの人数・メールアドレス・電話番号を書いてお申し込み下さいね!!
また会場でのボランティアを募集(無料)してます。
私達にご協力してもいいよ~という心優しい方、お願いいたします。メールにて連絡してくれると嬉しいです。 たくさんのご参加をお待ちしています!


sakura先生がブログでやっていたバルタン星人(Y)o\o(Y) フォッフォッフォッフォ...
他の顔ハメも用意してありますので是非、写真におさめていただければ嬉しいです。
テレビのヒーロー、ヒロインになってみるのはいかがですかあ??


2007年12月16日(日)14:00開演
(13:30~受付開始)
新日鐵文化体育センター (大分県大分市明野東5丁目)
入場料 B.B.メンバーお1人 ¥1,200
(大人も子どもも一律・兄弟割引二人目¥1,000
メンバー外(一般) ¥1,300/3歳以下無料)
**じゃん公ブロガーさんは特別B.B.メンバー価格¥1200でOK
お申し込みはオーナーへメッセージからお申し込み下さい。
名前と大人と子どもの人数・メールアドレス・電話番号を書いてお申し込み下さいね!!
また会場でのボランティアを募集(無料)してます。
私達にご協力してもいいよ~という心優しい方、お願いいたします。メールにて連絡してくれると嬉しいです。 たくさんのご参加をお待ちしています!

2007年11月18日
あひる♪あひる♪
イベントのお知らせをしましたが、ひとつ言い忘れていたのでもう一度
12月16日(日)のイベントに・・・・なんと
別府ラクテンチでお馴染みの あひる競争 も呼んでいます。

英語ショーとあひる???なんて思うかもしれませんが・・・・・まっ、細かいことは言いっこなしということで楽しければよし

どうぞ、英語も楽しんでかわいいあひるも見て癒されましょう

B.B.HOUSE presents
Happy Christmas with Wild Bunch
2007年12月16日(日)14:00開演
(13:30~受付開始)
新日鐵文化体育センター (大分県大分市明野東5丁目)

12月16日(日)のイベントに・・・・なんと

別府ラクテンチでお馴染みの あひる競争 も呼んでいます。



英語ショーとあひる???なんて思うかもしれませんが・・・・・まっ、細かいことは言いっこなしということで楽しければよし


どうぞ、英語も楽しんでかわいいあひるも見て癒されましょう




Happy Christmas with Wild Bunch
2007年12月16日(日)14:00開演
(13:30~受付開始)
新日鐵文化体育センター (大分県大分市明野東5丁目)
2007年11月17日
sakuraちゃんとerieriちゃんのお願い♪


一年に一度のB.B.HOUSEのイベントが12月16日(日)14:00~行われます。

Happy Christmas with Wild Bunch
詳しい案内は下


で・・・・今、sakuraしぇんしぇいとerieriちゃんには悩みがあるのです。。。
ううう・・・・

当日、お手伝いをしてくれる方を探しているのです。。。
お昼から、ちょっと手伝ってもいいよ~と快くボランティアをしてくれる人を探しています。
やってもらうことは、当日の受付や駐車場整理など簡単なことです。あとは、英語のショーを見てもかまいません。
どうか・・・どうか・・・勝手なお願いですが優しいお方がいれば、オーナーメールで知らせくださると嬉しいです



何卒、よろしくお願いいたします



川西児童体育館
英語初心者 土曜日 月3回(つど払い-1回\1,000円\40分)
小学生 11:10~11:50
英語学習経験者 土曜日 月3回(つど払い-1回\1,500円\90分)
小学生 9:30~11:00
幼児親子英語 土曜日 月3回(つど払い-1回\1,000/円\40分)
2歳以上 11:10~11:50

9月15日スタート! 入会費、教材費なしの一回 参加費 1200円
☆場所: 小国町 蓮台寺 (熊本県阿蘇郡小国町宮原2172番地)
大塚石油(九州石油)・石田商店前
☆日時: 第1・第3 土曜日(月2回) 1回 40分レッスン
*日程は天候、または都合により変更される場合があります
小学生こども英語サークル
①小学生 (小1~小3) 14:30~15:10
②小学生 (小4~小6) 14:30~15:10
親子英語サークル
◎幼児 3歳~5歳 14:30~15:10
*幼児クラスは親子参加。小学生は子どものみ参加可。
*レッスンは予約制です。また、見学もOKです!!
オーナーにメールでお問い合わせください。
2007年11月16日
クリスマスイベントのお知らせ!

Happy Christmas with Wild Bunchのお知らせ


2007年12月16日(日)14:00開演
(13:30~受付開始)
新日鐵文化体育センター (大分県大分市明野東5丁目)
子供のための、ユーモアたっぷりの英語ショー!がやってきます!!
~ 北海道から沖縄まで、各地で大人気! ~
昨年10月、初めてのB.B.HOUSE大分公演で大好評!!
今回のお話はCとDのお話(クリスマスバージョン!)です。Cはカラフルな缶にいれたキャンディーを売ろうと大奮闘するキャンディーマンのお話。Dは森の奥で12羽のハトと暮らす太っちょの小人さんのお話です。
ご機嫌に楽しい1時間に乞うご期待!!
&
B.B.KIDSの英語パフォーマンスでお楽しみください
たくさんのご参加をお待ちしています!

(大人も子どもも一律・兄弟割引二人目¥1,000
メンバー外(一般) ¥1,300/3歳以下無料)
**じゃん公ブロガーさんは特別B.B.メンバー価格¥1200でOK

お申し込みはオーナーへメッセージからお申し込み下さい。
名前と大人と子どもの人数・メールアドレス・電話番号を書いてお申し込み下さいね!!


私達にご協力してもいいよ~という心優しい方、お願いいたします。メールにて連絡してくれると嬉しいです。


2001年にアルクのkids comに一年間連載されたオリジナル絵本「アルファベットのお話」を基にした子供向けの英語のショー。AからZの各文字をキャラクター化したお話(英詩)に曲を付け、歌ったり踊ったり、ステージと観客が一体となってお話の世界を体験します。お子様だけでなく大人も楽しめるノリノリのショー。
英語が初めてのお子様でもまったくムリなく楽しんでいただけます。
この機会に、私達とクリスマスを楽しんでみませんか!!
