2008年03月16日
美しい言葉

狭い道を歩いていると、向こうから自転車を押したおじいさんが来ます。おじいさんを先に行かせようと止まって待っていると通り過ぎる時、おじいさんは私に声をかけてくれました。
「ありがとうございます。」
その時、私が思ったこと、嬉しいというよりも、そのおじいさんの言葉が美しいと感じたのでした。
真っ直ぐに私に向けられた言葉の美しさに、おじいさんのちゃんとした生き方を見たような気さえしたのでした。
つくづく言葉はその人の心を表すものなんだなあ~って思ったりもします。
言葉はエネルギーなんですね。
この世界を良くも悪くもできる力も持ってると思うし、人を感動させたり傷つけたりもできます。
だからこそ、心が安らかでそこから出てくる言葉は人を安らかにしてくれます。
韓国には「行く言葉が美しければ、来る言葉も美しい」という、ことわざがあります。
自分から行く言葉が美しいとこの世界に美しさをどんどん広げてくれる力になるんです。
そして・・・何倍にもなって、その美しい言葉が自分に戻ってくるのです。悪い言葉や汚い言葉を使えば、その言葉はやっぱり自分に戻ってくるという喩えなんですが、まさにそうなのかもしれませんね。
愛ある言葉・・・
楽しい言葉・・・
幸せな言葉・・・
うれしい言葉・・・
安らぐ言葉・・・
感謝の言葉・・・
ありがとう
うれしい
しあわせ
たのしい
ついてる
あいしてる
だいすき
感謝します
ほら、見てるだけでも少し心がほっとしませんか!
おじいさんから出たたった一言の「ありがとうございます」からいろんなことを考えることができました。
私もこのおじいさんのように美しい言葉を使える人でありたいと思いました。
今日はちょっと真面目ないい話だったでしょ?へへへ・・・


Posted by erieri at 23:45│Comments(6)
│ことば
この記事へのコメント
本当にその通りですね!!
綺麗な言葉を使うと心まで洗われるような気になりますね!
綺麗な言葉を使うと心まで洗われるような気になりますね!
Posted by YuKa at 2008年03月17日 01:53
本当に日常に使う言葉には気をつけたいですね。まぁるい、あったかい、優しい言葉が自然と出てくるようにお互い気をつけましょうね。それは全部自分に跳ね返ってきますから。
Posted by sakura
at 2008年03月17日 04:59

言葉が跳ね返ってくるってなんか解ります
たまに反省してます(-"-)
たまに反省してます(-"-)
Posted by 春告鳥
at 2008年03月17日 09:38

言葉ってホントに大切だなあと・・子供にもいつもきれいな言葉を使ってほしいと話してるけどなかなか・・友達に対してと大人に対してのきづかいをしとほしいなぁといつも思ってます 気持ちは言葉する ことはとても大事ですよね
Posted by ロンリーマ at 2008年03月17日 10:38
これらの言葉を嫁様に言っていれば 平和に過ごせそうですね~ 特に釣りに行く前の日などには効果的ですな~ メモメモ…
Posted by つね at 2008年03月17日 18:18
☆yukaさん☆
自然と美しい言葉が出る人でありたいですね。やっぱり、言葉は心から出るものなんだと思いました。
☆sakura先生☆
うん、それには心にいっぱい余裕をもてるような、自然と触れ合っていなければ・・・・って、やっぱり探検隊は行かなければなりませんなあ~(笑)
☆春告鳥さん☆
私もよ~く、反省しますう。やっぱり、いい言葉を使わないといけませんねえ。。。
☆ロンリーマさん☆
そう、子ども達のお手本となるよう大人から綺麗な言葉を使っていかなくちゃと私も反省です。心から出る言葉、大切ですよね。
☆つねさん☆
きゃはは・・・そっか!そっか!
でも、その下心の言葉も奥様にはわかってしまうような気が・・・・。ひゃはは・・・・。
自然と美しい言葉が出る人でありたいですね。やっぱり、言葉は心から出るものなんだと思いました。
☆sakura先生☆
うん、それには心にいっぱい余裕をもてるような、自然と触れ合っていなければ・・・・って、やっぱり探検隊は行かなければなりませんなあ~(笑)
☆春告鳥さん☆
私もよ~く、反省しますう。やっぱり、いい言葉を使わないといけませんねえ。。。
☆ロンリーマさん☆
そう、子ども達のお手本となるよう大人から綺麗な言葉を使っていかなくちゃと私も反省です。心から出る言葉、大切ですよね。
☆つねさん☆
きゃはは・・・そっか!そっか!
でも、その下心の言葉も奥様にはわかってしまうような気が・・・・。ひゃはは・・・・。
Posted by erieri
at 2008年03月17日 23:17
