2008年06月05日

エド・はるみ禁止令

エド・はるみ禁止令最近、レッスンで英語の本の音読をする時、ingがつく単語を言う時、無意識に子どもがエド・はるみになるんですよねえ~。icon

She is runninグ~エド・はるみ禁止令


という具合にやらかす子がいるのです。う~ん、低学年の子が多いかな。

家で、いつも言っているのね。icon

もちろん、注意しますがどうも言いたくなるようだ。

なので、英語の時間は「エド・はるみ禁止令」を発令中でございます。

ほんと、変な英語になっちゃうので、早いとこブームが去ってくれるのを待っておりまする。icon

昨日の中学生にも注意!!グ~をやたら強く言ったら、宿題増やすからね~。icon

その時・・・・・部活で少し遅れてSちゃんが「すみません」って入ってきた。

すると、座っていたO君が「みんなで君をwaitinグ~。。。。」エド・はるみ禁止令

                      ・
                      ・
                      ・



エド・はるみ禁止令

      


      ハイ、彼はKYな男なのであります。。。。



とにかく、しばらくは「エド・はるみ禁止令」です!!icon








エド・はるみ禁止令




icon6月6日(金)9:30~11:00 別府の栄光園で乳幼児と遊んでくれる方を募集してます(抱っこボランティア)



ベビーマッサージのボランティア活動をしてくださる方のためのマッサージ講習会を開いています。
ボランティア活動の詳細はsakura先生の方へ

sakura先生宅(大分市内・JR滝尾近)で講習会(美味しい湧水付きよん)

6月7日(土)13:00~14:30
6月10日(火) 13:00~14:30

小桑さん宅(週刊小桑/ご厚意ににひたすら感謝です)別府の方はこちらへ

6月13日(金)13:00~14:30
10号線沿いの餅が浜のマルショクに13:00集合です。











同じカテゴリー(レッスンにて)の記事画像
もうすぐだね~。
今年は初の小学校英語活動
Thanks SANTA ♪
英語de折り紙
雨ニモマケズ
仕事の後の・・・♪
同じカテゴリー(レッスンにて)の記事
 もうすぐだね~。 (2010-01-28 23:55)
 今年は初の小学校英語活動 (2010-01-14 23:35)
 Thanks SANTA ♪ (2009-12-25 23:16)
 今年最後の小学校英語活動 (2009-12-22 23:53)
 英語de折り紙 (2009-12-03 23:39)
 避難訓練 (2009-11-24 23:13)

この記事へのコメント
She is runninグ~ かぁ、おもしれ~~~やん プププ~
Posted by つね at 2008年06月05日 18:32
エド・はるみ禁止令…久々にツボにハマリましたb(グゥ~)
ハッ!やっちゃった(汗)
Posted by 記者Y at 2008年06月05日 20:32
『エド・はるみ禁止令』とは…(-"-;)
彼女はそこまで、子供に与える影響が大きいんですね(^-^;)
僕はそろそろ寝るので、寝具ぅ~~~…をそろえなきゃ…(笑)
Posted by tom.K at 2008年06月05日 21:09
momoちんも言います〜(>_<)
最近私より詳しくて困りますΣ( ̄◇ ̄*)
Posted by kinoko at 2008年06月05日 23:21
ワシらん世代は
「こまっちんグーゥゥゥ」
Posted by ペーター at 2008年06月06日 01:02
英語の先生ならではの悩みですね~(*≧m≦*)ムププ
って、笑ってる場合じゃない?
アイムソーリーヒゲソーリー!
って、これも禁止?しかも古いしー(≧▽≦;)
Posted by momo at 2008年06月06日 18:28
☆つねさん☆
おもしろい・・・interestinグ~!!

☆記者Yさん☆
みんな言いたくなるのよねえ~。テレビの影響って・・・・。

☆tom,kさん☆
ほんと、すぐに子どもって反応するんですよね~。。。まったく・・・
布団でsleepinグ~。私まで・・・

☆kinokoさん☆
やっぱり、momoちんもいってますか!!
ブームが去るまで待ちましょう。

☆ペーターさん☆
なんか・・・古いような気もするけど。。。。

☆momoさん☆
あっ・・・それは・・死語?!
よく使ってる私も悲しいけど・・・ね♪
Posted by erierierieri at 2008年06月07日 00:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。