2007年07月27日
暑中お見舞い申し上げます!
今日も暑い一日なりそうですね。梅雨明けと共に本格的な夏がやってきたようです。。。
この時期になると、そろそろ暑中見舞いのはがきの作成にとりかかります。
今は、いろんなはがきをパソコンで作れるようになり、本当に便利になりました。お気に入りの素材を探すのに時間はかかりますが、だいたいイメージ通りに暑中見舞いを作れるようになり、パソコンさまさまですよね。
そこで、いつも私のブログを読んでくださる方、たまたま遊びに来てくださった方にも。
暑中お見舞い申し上げます。

まだ、夏は始まったばかりですがこの暑さを乗り切って、楽しい夏を過ごすことにしましょう!!
さて、この「暑中見舞い」の時期は、7月16日~立秋(8月8日頃)に出すのがよいそうです。それを過ぎると「残暑お見舞」になるので、暑中見舞いを出すなら早めに出された方がよさそうです。
ただ、最近は英文で「Summer Greetings」などという文言で表現するとどちらも解決してくれる方法です。
すぐに送れるメールもいいけど、はがきで送る「暑中お見舞い」もなかなかいいものがありますよね♪皆様も是非、お世話になっている人、ご無沙汰している人に送ってみてくださいね!
私も、頑張って作ろうっと!

この時期になると、そろそろ暑中見舞いのはがきの作成にとりかかります。
今は、いろんなはがきをパソコンで作れるようになり、本当に便利になりました。お気に入りの素材を探すのに時間はかかりますが、だいたいイメージ通りに暑中見舞いを作れるようになり、パソコンさまさまですよね。

そこで、いつも私のブログを読んでくださる方、たまたま遊びに来てくださった方にも。
暑中お見舞い申し上げます。

まだ、夏は始まったばかりですがこの暑さを乗り切って、楽しい夏を過ごすことにしましょう!!
さて、この「暑中見舞い」の時期は、7月16日~立秋(8月8日頃)に出すのがよいそうです。それを過ぎると「残暑お見舞」になるので、暑中見舞いを出すなら早めに出された方がよさそうです。
ただ、最近は英文で「Summer Greetings」などという文言で表現するとどちらも解決してくれる方法です。
すぐに送れるメールもいいけど、はがきで送る「暑中お見舞い」もなかなかいいものがありますよね♪皆様も是非、お世話になっている人、ご無沙汰している人に送ってみてくださいね!
私も、頑張って作ろうっと!

Posted by erieri at 08:17│Comments(4)
│日本のこころ
この記事へのコメント
ちょうど今、暑中お見舞いと残暑お見舞いの境っていつだったかな~と思っていたので、ありがとうございます( ̄m ̄* )♪
Posted by kinoko at 2007年07月27日 09:09
そうそう書中見舞も年賀状も手軽に作れるようになって 印刷屋の仕事も減ってきたよ~
このまま仕事が減り続け… (°Ω°;) ハッ! 仕事探さな!ハローなワークさんに行くか??
このまま仕事が減り続け… (°Ω°;) ハッ! 仕事探さな!ハローなワークさんに行くか??
Posted by つね at 2007年07月27日 09:17
暑中お見舞い申し上げます。
今日も暑かったですね。
夏バテしないよう、美味しいものたくさん食べましょう♪
今日も暑かったですね。
夏バテしないよう、美味しいものたくさん食べましょう♪
Posted by lian at 2007年07月27日 21:45
☆kinokoさん☆
いえいえ、お役に立てれば、嬉しいです♪
はがきで暑中見舞いを貰うのもちょっと
嬉しいですよね!!
☆つねさん☆
そっか~。各家庭にプリンターが普及すると
印刷屋さんも大変ですね。。。。
がんばれ~つねさん♪
☆lianさん☆
それがいいっ♪夏バテには一番、いいかも♪
まだまだ暑さは続きます。お互い夏バテしないよう
気をつけましょう。ありがとーです!!
いえいえ、お役に立てれば、嬉しいです♪
はがきで暑中見舞いを貰うのもちょっと
嬉しいですよね!!
☆つねさん☆
そっか~。各家庭にプリンターが普及すると
印刷屋さんも大変ですね。。。。
がんばれ~つねさん♪
☆lianさん☆
それがいいっ♪夏バテには一番、いいかも♪
まだまだ暑さは続きます。お互い夏バテしないよう
気をつけましょう。ありがとーです!!
Posted by erieri at 2007年07月28日 00:10