サイハイ!
長男が漢字の勉強をしていて、「指示とか指揮をすることを??を振る」って何だっけと聞いてきた。
「それは・・・・『采配』じゃないのお~っ」と私が言うと、その采配がよくわかってないらしい。
確か、采配は戦場で軍勢を率いる際に用いた指揮具って、前に聞いたことがあるような。
武将が手にしてる馬の毛のようなのや、紙を細長く切ったのがついている物で、それを振って合図をしたと聞いたことがあります。
そんな話を長男にしたら、納得していたところに、テレビで今年の流行はサイハイブーツです!!なんて、流れてきた。
そこで、またまた長男・・・困惑!! 采配ブーツ!!
指揮をするためのブーツかいな???
あのお~、この場合、サイハイ・ブーツ【 thigh high boot 】
英語でthigh は、太もものことで、太ももまで高さがあるブーツのことだってば!!
まったく、漢字になったり英語になったり、ややこしや~。。。。。。
関連記事