エド・はるみ禁止令
最近、レッスンで英語の本の音読をする時、ingがつく単語を言う時、無意識に子どもがエド・はるみになるんですよねえ~。
She is runninグ~
という具合にやらかす子がいるのです。う~ん、低学年の子が多いかな。
家で、いつも言っているのね。
もちろん、注意しますがどうも言いたくなるようだ。
なので、英語の時間は
「エド・はるみ禁止令」を発令中でございます。
ほんと、変な英語になっちゃうので、早いとこブームが去ってくれるのを待っておりまする。
昨日の中学生にも注意!!グ~をやたら強く言ったら、宿題増やすからね~。
その時・・・・・部活で少し遅れてSちゃんが「すみません」って入ってきた。
すると、座っていたO君が「みんなで君を
waitinグ~。。。。」
・
・
・
ハイ、彼はKYな男なのであります。。。。
とにかく、しばらくは「エド・はるみ禁止令」です!!
6月6日(金)9:30~11:00 別府の栄光園で乳幼児と遊んでくれる方を募集してます(抱っこボランティア)
ベビーマッサージのボランティア活動をしてくださる方のためのマッサージ講習会を開いています。
ボランティア活動の詳細はsakura先生の方へ
sakura先生宅(大分市内・JR滝尾近)で講習会(美味しい湧水付きよん)
6月7日(土)13:00~14:30
6月10日(火) 13:00~14:30
小桑さん宅(週刊小桑/ご厚意ににひたすら感謝です)別府の方はこちらへ
6月13日(金)13:00~14:30
10号線沿いの餅が浜のマルショクに13:00集合です。
関連記事