ご当地検定
ここ数年、ご当地検定なるものが流行っているようですね。
ブームの火付け役となった「京都検定」には、1万人もの人がチャレンジしたそうです。
他に「忠臣蔵通検定」、「明石タコ検定」、「世界遺産検定」、そして「映画検定」に「江戸文化歴史検定」 さらには、鬼太郎もビックリの、日本初! 妖怪に対する理解度をはかる公式検定「境港 妖怪検定」が登場したりと全国にはユニークで面白いご当地検定があるようです。
また、DSにもご当地検定なるソフトも出ていてまさにご当地検定ブームですね。
さて、大分はと言うと、
「高崎山サル博士検定」なるものがあるようです。
そして、インターネット検定なるものを見つけちゃいました。大分のこと検定してみたい方は是非チャレンジしてみるのはいかがでしょうか
インターネット検定 大分
その中で「大分弁検定」の中からちょっとだけ問題でも!!
「よだきい」ってどんな意味?
○ 眠い
○怖い
○寒い
○だるい
「だった」ってどんな意味? 語 ○尾につける ~だった
○疲れた
○だっこする
○おんぶする
あん木んねきある黄ねえもんわなんか
○あの木の奥にある黄色いものは何ですか
○あの木の手前にある黄色いものは何ですか
○あの木の右側にある黄色いものは何ですか
○あの木の近くにある黄色いものは何ですか
答えは実際に検定してみてねちなみに私は全問正解でした。
でも、どこでもいろんな検定を考えるのね。。。。
関連記事